忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラハム・トーマス

今日は出勤できるかな、
と思っていたんですが、
上司から
「なにいってんの、休みなさい!」
と言われ、すなお~~~に従った私。

ま、ね。
首痛いし、子どもに頭触られたら悶絶しそうだし、
風邪もひいてるし。

今朝も早朝覚醒でしたので、
朝っぱらからコーヒーを淹れました。

我が家では最高級のカップに入れてみましたよ。


小ぶりに見えるんですが、
これで130ccぐらい入っています。

高級なひと時を過ごしました。
でも、壊さないうちにさっさと洗ってしまっちゃった。

今朝の庭で撮影。


ダフネさん。

同じ木でも、
うすピンク・白・緑がかったものなど、
いろんな色の花が出ます。
だんだん色が変わるんだよね。
花持ち抜群で。
色の変化を見るのも楽しいです。


ポンポネッラ。
遅咲きチーム、開花です。

南側なんですが、
ご覧のとおり、南隣に
2階建てで、しかも土をたか~く盛ったおうちが
建っています。

ポンポネッラを植えて4年。
なかなか咲いてくれなかったり、苦労したけど、
ここまで背が伸びたおかげで日が当たるようになり、
今年はじゃんじゃん咲いてくれるようです。


あ~~~完全に白とび。
これでも修正したんですが・・・

ポンポネッラ拡大図。

※翌日撮り直しました





こっちはパレード。

写真で見ると、
ポンポネッラとパレードって
同じな感じに見えるかも。

でも、大きさが全然違います。
ポンポネッラの花は
パレードの1/4ぐらいの大きさです。
そして、コロコロ咲き。


ブリリアントピンクアイスバーグ。

この子は去年、
真夏も咲いてくれました。
今年はどうでしょうかね。


メヌエット。

こういう現代風のバラは、
このぐらいに、ちょっと開いたかな?
ぐらいが一番かわいいと私は思います。


これも白とび~ごめん。
西洋オダマキです。

これも翌日取り直し。

この微妙な色合いや
雰囲気を出すのが難しかった~


我が家のロザンネイ。

昨日のガーデンカフェみたいにはいかないけど、
それなりにまだつぼみもありますぞ。


ハンギングにしているナスタチウム、
本当によく咲きます。

えらいぞ、君は。


これはリナリア。

こぼれ種で増えてる。
これはプリンセスドゥモナコの株元から生えてます。
ま、いいことにします。


これは昨日うちに来た、
2代目のピエールドゥロンサールです。

お兄さんに教えてもらった通り、
めっちゃいい苗ってわけじゃないから、
秋まで鉢で育てます。

その間、株に充実してもらって、
私の方はこぶ病で汚染された土を
新しいのにして、
どこに植えるかをもう一度考えて、
とか、そういう作業をします。


さて、どこに植えるか、
考える、ですって!?


というのは、
ピエールと一緒に
もう一つのバラをコラボさせようと
計画しているんです。


どんな風にコラボさせようかにゃ~。


それで、
コラボるバラを探しに、
花の都、隣県の大きな園芸店に行ってみました。

私はこのところずっと
イングリッシュローズに関心があって、
イングリッシュローズ図鑑
を見ていたのよね。

この本、ちょっと古めで11年前のものだけど、
とにかく写真が美しい!
イングリッシュローズの育種家、
デビッド・オースチン自身が書いている!
ということで、
私は大好きなんです。

だけどイングリッシュローズって
シュラブが多くて、
つるばらって少ない。

なので選択肢が少ない。

ん~~~どうしよう・・・

それで、シュラブだけどつるみたいに
伸ばすこともできるという
超ド定番の
グラハムトーマスを購入。

店に並んでいるのは、
もう花がおわりかけのものばかりだったんだけど、
店の奥のビニールハウスに入ると、
なんだかやけに丈が長くて、
さらにまだつぼみ中の
グラハムトーマスが1株いる。

私はつるにしたいから、
丈が長いのは好都合。
つぼみっててこれから咲くのは
もっと嬉しい!!

ということで、この株に決めました。

でもね、ピエールとの相性となると、
なんだか合わない気がする。

株全体はこんな感じで、
トレリスに止めておいたんだけどね。



花の大きさがピエールと同じぐらいで、
さらにあちらはうすピンク~濃いピンクの覆輪、
こっちは黄色と来ている。

ピエールと合うかなぁ。

どっちが主役だか
わかんない組み合わせじゃない?

でも、この子が好きになったから、
この子を買ったんで~す。

あとのことはあとで考えま~す。
どっちも鉢植えにしておけばよし、と。

ピエールと合わせているバラと言えば、
白いバラとか、
小さ目のバラとか、が多いような?

うちの壁は白だから、
白いバラって目立たない気がするし、
小さい花のバラって、
育てた甲斐がないというか、
葉ながらつみがやたら大変というか。


少し勉強してみます。

夕日に光るアンジェラ。

日当たりなんて関係なく咲くのが
アンジェラ。
ありがとうね~



ところでね。
今回のチャリの事故について、
私、チャリで何かあったときのために
保険をかけていたんです。

それで、なにがしかのお金が
少し入るみたいなので、
前から気になっていた絵を
買うことにしちゃいました!

体で買った絵!?

アンティークショップに8種類入荷していたもの。
ずっとイギリスのホテルに飾られていたものだそうです。
今日行ってみたら、
5種類まで減っていました。

自然に生えている花の版画に
ハンドペインティングしてあります。

どれか1枚、どれにしよう!?と悩んで
右の子を選んでレジに持っていったら、
セールは終わったけど、
セール価格にしますね、と言ってくださって、
なんと半額に!!

そ、そ、それなら
悩んでいたもう一つの子も買います!!





休みなさいと言われたこの日、
やたら楽しんでしまいました。

ま、あちこち痛いんだけども。
横になっているとますます痛い気がするよ。

好きなことをしているのが
一番楽です。


こぶ病に汚染された株が植わっていた場所の
土、とって捨ててしまってくださいと
お店のお兄さんに言われたけどさ、
薬剤で消毒して、乾かして、
黒い袋に入れて直射日光に当てても、
だめかしら?
さすがに、バラを植える土に使う気には
なれないけど、
例えばジャガイモの袋栽培とか、
どうなんでしょう。


そう思って、
薬剤消毒・乾かす・黒い袋に入れる
までを実行しました。

明日、天気がよかったら
黒い袋の中で熱く熱せられることでしょう。



明日は保育がない日で
研修日。
半日で終わりです。
なので、出勤します。












にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 






PR

ピエルドはこぶ病だった

3時覚醒につき、早朝撮影。

パレード、満開。

なんか、今までパレードがあまり好きじゃなかったかも。
大味な気がして。

でも、新苗を植えてから4年、
株が充実したのか、
とてもきれいだなあと思うようになりました。
誘引が下手なので
暴れている感じは大いにあります。


ダブルノックアウトも開花。

初心者も安心、
絶対咲く子。


遅咲きのポンポネッラも開花です。

なんだ、ちゃんと咲くのね。
これも新苗で植えてから4年経って、
ようやくの姿です。


ボルデュールアブリコ、満開。

いい子です。


ブリリアントピンクアイスバーグ、
開花。
でもそっぽ向いてます。
まあね、あっちが南側だから、
しゃあないわな。

南隣さん、どうぞご覧くださいませ。


遅咲き&鉢あげしたナエマ、ようやくつぼみが膨らんで、
中の花びらが見えてきました。

ここまでくれば、もう少し。

オデュッセイア。

遅咲きなのかなぁ?
買った時、他のバラたちは葉っぱを展開していたけど、
この子は全然でした。



その他の草花たち。

もしゃもしゃの中で咲くラベンダーセンティヴィア。
風通しが悪いと枯れるから、
この状態はまずい。


鉢植えさんたちもお元気なご様子です。


ゲラニウム・ロザンネイ。

咲いた~!!

これ、ドーム状に、株いっぱいになるはずなんです。
数輪咲いただけだけど、
これから充実していけば、
夢はかなうかも?




今日、欠勤して病院に行きました。

傷は結局7針だそうです。
始め、ホチキスで止めたのがうまくいかなくて、
それを外して、
糸で縫ったのが、11針ということだったみたい。

記憶がないのは、
頭をぶつけたからでしょ~、
てんかんなんて、そうあるもんじゃないですよ。
と医者が言うけど、
警察にも、てんかんだったりすると
刑事責任とらされるから、
調べてもらったほうがいいですよ!とか
言われているので、
私からお願いして、
あとでMRIを撮ってもらうことにしました。

今日は昨夜の様子と傷の観察をしておしまい。





さて、今日はお休みをいただいてるから、
気分転換に、
頭にでっかいガーゼをつけたまま
ガーデンカフェに行ってみました。

ガーデンはまさに見ごろを迎えています。

へっぽこスマホで撮影したので
画像がだめだめですが、
すっごくきれいだったんですよ。

はいきました、ロザンネイ!

うちのロザンネイとは
規模がまるで違います。

そう、ドーム状にど~~~んと来る。


このきちんとさんのバラは
クイーンオブスゥエーデンでしょうか?



なんだか乙女椿みたいです。


はいはいはいはい、
カモミールにオルレアの群生!



はい、オルレアと、
わかんないけど小さ目のゲラニウム!



カップ咲きちゃん。


すごく可愛かったのに、
全然素敵に撮れてない。



この壁面も素敵だったのになぁ。

うすオレンジ色のつるばらは
なんていうんでしょうね?


帰宅後、
うちの調子の悪いピエルドさんを
買ったお店に持って行って、
話をしてみました。

やっぱりうちのピエルドは
こぶ病だとのことでした。
苗で買った時からこぶ病だったのでしょう。

といって、
今年の苗が残っているかどうか
見に行ってくれました。
そしたら1本だけ残ってた!
それと交換してもらいました!

その苗は、すっごくいい苗というわけではないんだそうで、
なんだか今年は咲かなかったそう。
秋まで鉢で育てて、
それから地植えにするといいかも、
と教えてもらいました。


いいよ、いいよ。
私は1015年から3年間、
ピエルドの成長を待ってたんだからね。


でも、土を掘って捨てるとか、
殺菌剤を周りの土にかけるとか、
めんどくさくもあります。

土を捨てるのだから、
土を買わなきゃね。

土買うの、忘れた・・・
熱あるけど、買いに行こう。
じっとしてても風邪が治るわけじゃなし。

捨てる土は最高級のものだったから・・・
もったいないなぁ・・・


と思って、
今、広げて乾燥中。
乾燥させて、
殺菌剤撒いて、
さらに真夏になったら
黒い袋に入れて直射日光当てるとかしたら、
バラ以外の鉢植えなんかに
リサイクルできないかなぁ?


殺菌剤を土に撒くついでに、
オルトランも入れてたくさん溶液を作り、
薬剤散布となりました。

頭縫って熱ある人がすることじゃないかもしれないけど、
じっとり汗かくぐらいの運動するのが
風邪を治す近道らしいですよ。





# 薬剤散布 トップジンM オルトラン

頭11針ぐらい縫った

やはり無傷とはいかない6月。
昨日も稀有な経験をしました。


まず、朝に心配なピエルドに、
今日はがっつり水を遣りました。

土手を作って、だ~~~っと水を入れ、
水が引いたらもう一回。

そして日よけがわりに
今日は大きく育ったメヌエットを
ピエルドの手前に置いて。


でも、まてよ・・・

これ、ピエルドの根元。
癌腫とちゃう!?

だとしたら、
これまで生育が悪かったのは
納得がいく話です。


熱は平熱になっていたし、
少々の熱だったら、軽い運動は
かえって免疫が上がってよいと聞いたので、
迷わずチャリで出勤となりました。

んでも、仕事であちこち立ちまわっていると、
やはり熱が上がってくるわけです。

重要な部分だけをこなして、
午後の出張はキャンセルして、
チャリで帰宅。

帰宅しながら
ピエルドはどうなっているかと、
そればかり考えていました。

今日もやっぱりつぼみがしなびているだろうか。
 癌腫だったら、
新しい苗を買った方がよいだろうか。
でも、癌腫だからといって
枯れるってわけでもないらしい。
癌腫でもちゃんと花を咲かせるらしいよ。

2015年に植えて以来、
生育が悪くて、ずっと心配していたピエルドなので、
愛着もある。

去年、買ったお店のオジサンに相談したら、
抜いて持ってきて確認できたら、
新しい苗を交換します!と言ってくれたけど、
私は愛着があって持っていかなかった。

今さら持って行ったところで
交換なんてしてくれるの?


・・・とかなんとか。
自分の発熱とピエルドの不調がシンクロするようで、
あ~でもない、こうでもない。
早く帰宅して、
とにかく観察!と思ってチャリを漕いでいました。

で、気付いたら、救急車の中に寝てました。

右側頭部と右ひじが痛いです。

なんでも青信号を渡っていた私が
いきなり道の真ん中でチャリごと倒れたとのこと。
まったく記憶なし。

石でも踏んだか、溝にはまったか?
いや、そんなはずもなし、
きれいなアスファルトの交差点だったんです。

目撃者が言うには、
3分ぐらい意識がなかったんだそうです。

そのまま病院に搬送され、
頭のCTと腕のレントゲンを撮られ、
こちらは異常なし。

頭の傷が結構デカくて、
鉤型に2本になっている模様。

「麻酔するとかえって麻酔が痛いので、
このまましますね~」
とのことで、
ホチキスみたいなのでガシャガシャ。
11か所ぐらい??
確かに大さわぎするほどの痛みではなかったです。

で、そこに別の医者が通りかかり、
「あ、いいところに来た!」と
私の頭にホチキスをつけてた医師が言って、
通りかかった医師が私の傷をみました。

「・・・あ~ここ。
ここは縫った方がいい」

とのたもうた。

それで、今度は麻酔をして
縫われた(涙

その麻酔は全然痛くなかったです。
そもそもデカい傷があるわけだから、
注射針で麻酔なんて打たなくたって、
傷口にちゅる~っと流せば
それでいいんでないの??


大騒ぎの上、
タクシーで帰宅し、
チャリは最寄りの交番で預かっててくれたので、
それを受け取りに行きました。

頭を動かすと吐き気がするので、
そろりそろりと生活。

医師が言うには
「傷は清潔が一番」とのことで、
今夜シャンプーしてください、だって!

うえ~~~ん。

でも、髪の毛にはべっとりと血のりがついていて、
これもなんとかしたいし。

そろりそろりとシャンプーし、
そろりそろりとドライヤーをかけました。



ピエルドはどうなってんの??

しなびてなかったです。
しかもつぼみが開きかけています。

どうしよう。
癌腫なの?
そうなら、あなたは取り換え対象?
悩んでおります。

癌腫の菌は、51℃以上で死滅するとのこと。
真夏に、黒い袋に入れてひなたに放置作戦、だね。

さて、今日は脳神経科に行くために
欠勤です。
てんかんかなんかなんでしょうか。

まだ出血が止まりません。

ま、そのうち止まるだろうけど。


それにしても、どうして倒れたんだろう。
ピエルドのことで頭はいっぱいだったけど、
だからと言っていきなり倒れないと思うし。

倒れたなら、倒れた瞬間のことは
覚えているんじゃ?

車じゃなくてよかったです。
車だったら、大事故になって
誰かを傷つけ、
自分が頭縫ったぐらいじゃ
済まなかったはずです。


で、今朝はまたしても3時に覚醒し、
早朝からアフォガード食べちゃった。




私とピエールドゥロンサールの不調

やはり6月は無傷では済まない運命。

今日は早退してしまいました。

今朝も2時に覚醒してしまい、
そのまま眠れず。

さらに風邪をひいていて、
熱っぽい。
だるいよぉ~

欠勤しようと思ったんだけど、
おとというっかり高い鉢バラを
買う羽目になったことを思い出しました。

欠勤すると、
あのバラの分ぐらいの給料が
減るんですよ、私。

それに、職場の相棒は
今腰を痛めていて
私がいなかったら大変なはず。


7時ぐらいに庭に出て
水遣りをしてみたら、
思ったよりも辛くなくできたので、
それなら早退でもいいから出勤しよう
ということにしました。


でも、ぐったりなピエールドゥロンサールが
心配。

今日も夏日になるはず。

なんとか仕事の核となる部分だけはやり遂げて
早退。
帰宅したのが15:30ぐらいだったでしょうか。

発熱してたし。
いや、ピエールが心配だから?



15:40。
ピエールは!?

だめだ~
やっぱりぐったりしてる(涙

昨日と同様に傘とバスタオルで遮光し、
とにかく水をやりました。

ホース内の水がお湯になってたけど、
冷たくなるまで水を流して、
それからピエールにぶっかける。

根元だけじゃなく、
株全体にかけて冷やしてあげる。

この時の気温31℃。
ほんとはこんな暑い時間帯に
水遣りするなんてだめなんだけど、
つぼみを守るためには仕方ない。
徹底的に遮光して、
冷たい水をあげました。



17:00。
西に日が沈んで完全に日陰になったので
傘とバスタオルを外しました。

だいぶ回復はしているけど・・・


17:50。

だいぶよいレベルに。

18:45。

なんとか、昨日の夕方のレベルまで
回復ぅ~

でも、このピエールだけでなく、
他の小さな植物たちも
乾燥で困ってるように見えました。

なので、夕方には庭全体に
思いっきり水を撒きました。

真夏のように湿度が高いわけでもないし、
乾燥気味だってことよね。

用心しないと。



明日も暑い日になりそう。
明日も早退したいよぉ。

自分の不調というより、
やっぱりピエールが心配だから、でございます。

朝から遮光してでかけようかなぁ。
幸い風は強くないようだし。


あ~それにしても、
私も調子悪いです。

ピエールと私の不調が
シンクロしているみたいです。

私の方は、
今日からユーロジンを
MAXまで増量してみます。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 










ジュードディオブスキュアと壁面 他

昨夜は眠れない夜でした。

11時ごろに就寝し、
1時過ぎに目が覚めて、あとは全然眠れず。

仕方がないので4時すぎに起きました。
まず、簡単に箪笥の中の衣替え。
それからリビングに降りました。

コロッケちゃん、早いねぇ!?

起こしちゃった?
でも、あんたたちはいつも寝てるから、いいか。



暇つぶしに
ラテの練習してみた。

う~~ん。
リーフもどき。

あとは、私にとって6月は
うつの季節なので、
対策としてエゾウコギのお茶を
作りました。
7時前だとIHの電気代が安いのよ。
90分ぐらい煮出すので、
4時過ぎから始めれば
いい具合に終了できます。

うつの時期をなんとか乗り切らなくちゃ。
現在、風邪っぽいのですが、
去年のうつの始まりと同じです。
エゾウコギさま、よろしくお願いします。



朝たっぷり時間があったので、
昨日買ってきたバラの
ジュードディオブスキュアの植えつけを
行いました。

合わせて、ピエールドゥロンサールの移植も。

というのは。
話が長いので、
私の日記として書くだけなんだけど。


庭を広げたことによって、
広い外壁が
バラを這わせるのにうってつけの場所として
出現しました。

といっても、
日が当たるのは10:30以降のようでしたけど、
まあいいでしょう。

何かここに、
どえ~~~ん!と這わせる
つるばらを植えたい、と思ってました。

先週、
前から気になっていた
ジュードディオブスキュアをお店で見て、
でも植え替えがしてあって大きな鉢植え。
高い。5800円!
花も終わってしまっている。

他にもいいバラがあると思うし、
あれこれ探してみよう。

ということで、
昨日は午前中はネットで品種の物色、
午後は市内のお店めぐり。

ジュードディオブスキュアは、
普通の苗なら3000円台だろうけど、
それはないって全部の店で言われてしまいました。

職場の近くにある花工房さんで、
バラの強健さについて教えてもらいました。

「一番強いのは原種。
次はイングリッシュローズで、
次に強いのはフレンチローズ。
あとは、4年前から京成ローズから
病害虫に強いというシリーズが
でるようになった、とのこと。

バターカップがすごく可愛くて
これでもいいかと思ったけど、
つるバラというにはちょっと小さい。

それにジュードディオブスキュアが
忘れられない。

パットオースティンもたまんなくすてき。
グラハムトーマスもおしゃれすぎ。

あ~困った・・・


悩んだ挙句に、結局お高い
ジュードディオブスキュアの
大きな鉢植えをゲットするに至りました。

ジュードディオブスキュアは、
つるばらとしてデカくなるという人もいるし、
でもバラ工房のオジサンは
せいぜい1m越えぐらいだよというし、
よくわかんない。

ということで、
早春に移植したばかりのピエールを
壁面に這わせることにして、
今日、さっそく移植を決行しました。

今の時期なら大丈夫、と
お店のお姉さんが言ってくれたしね。


今日は、用事を午前中にとっとと済ませて
午後は眠くなるだろうから休む、と決め、
明るくなったころから
作業開始。


ジュードディオブスキュア。

ま、こっちは大丈夫よね。
ただ鉢から出して地面におろせばよし。

問題はこっち・・・
お店のお姉さん、
つぼみがついたままでも大丈夫よ、
と言っていたので、
移動作業をしたら。

用事を済ませて昼過ぎに戻ってみたら、
つぼみがくたぁ~っとなっている!
元気、まったく無し!!

移動前はこうだったわけで。

どうしよ、どうしよ~~

花はあきらめた方がいいだろうか。

今日は暑い日で、
元気のないピエールに直射日光を浴びせるのは
かわいそうすぎたので、
こんなことをしました。

傘で遮光。
さらにこの上にバスタオルもかけました。
30度ぐらいはあったと思う。

メネデールもあげました。
気温高すぎるけど、
ぐったりしてたから、
もう上げるしかない。

午後はやはり変な眠気があって、
でもピエールが心配で、
横になりながらも何度も様子を見に行きました。

夕方、ようやく西日が陰って
様子を見に行ったら。

な、なんとか復活か!?

それにしても、ピエールが心配だ・・・
明日もぎらぎら暑い一日みたい。
家にいられないから、
傘で遮光っていうのも
ちょっと心配。
風でぶっとんだりしたら大変だから。


ところで、
アルケミラモリスを買いに
昨日ジュードディオブスキュアを買ったお店に
今日も行ったら、
な、なんと、
ジュードディオブスキュアの苗、あった!
3つも。
これなら3000円台、しかも花つき。

ちょっと変なところに置いてあって、
昨日問い合わせたときにも
お店の方はわかんなかったんでしょう。

私が1年過ぎた大きな鉢植え、
値段が高くて、花が終わってて。

でも、交換しようにも
もう地面に植えちゃったよ。

一瞬どうしようかと考えたけど、
お店の方を責めても仕方ないし、
1年大切に管理されたよいバラを
買ったのだから
これでよし、と考えることにしました。

夏にはつぼみが出来ても切って
秋の花を充実させた方がいいですよ、
と買った時に言われたけど、
夏に咲かせてみようかなぁ。
だって、今季は花を楽しめなかったから。


涼しくなって、
ピエールの回復を見届けてから、
昨日買ってきた草花を植えつけました。

デルフィニウムエクスカリバー。




デルフィニウムミントブルー。

デルフィニウムが大好きなんです。
日当たりが好き、
でも夏にジリジリ暑いのはダメ、
という気難しさ。

今の時期なら、午前中は日が当たる場所に
植えつけてみました。


なんだかもしゃもしゃでわかりにくいけど、
アネモネシルベリトリス。

もともと1株植えてあって、
春に咲いたけど、その後元気がなく
枯れそう。

安いものなので、
新しく買って植えつけ、
瀕死の子も隣に移動してみました。


あと、冬にローズマリーを枯らしてしまったので、
お友達に改めて枝をわけていただき、
挿し木をしてみました。

11本。
根付いてください、お願い。

あと、昨日廻ったお店のおじさんが
とてもハーブに詳しい方で、
これなら冬も大丈夫、と
太鼓判を押してくれたローズマリーを
買ってみました。
マリンブルーという品種です。

このまま鉢で、秋まで
倍ぐらいに伸びるまで日当たりで育てる。

秋に、地植えにする。
冬になったら、枝が折れないように
縛って冬越し、これで大丈夫!とのこと。

ローズマリーアープと言う子も
買ってあって、
こっちはネット情報によると
耐寒性が最強だとあります。
でも、枯らした経験あるけどね。

育て方や冬越しの仕方が
いけなかったのかも。


春に植えたブルンネラルッキンググラス、
新芽が出てきてました。
よかった~








にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 





桜草いただいちゃった

バラシーズンなので、
一昨日、朝出勤する時に
早めに家を出て、
ゆっくりチャリを走らせながら、
通り道に咲いてる花を見物してました。

中に、毎日花の手入れをしている
御年寄りがいて、
昨日も同じように庭にいらっしゃいました。
バラはないんだけど、
いろんなお花をきれいに整えています。

ずっと、この方に声かけてみたかった。
こんなチャンスはないと思い、
「きれいなお花ですね」
と声をかけてみました。

特に私は、
春先にプランターで満開になってた
桜草を見るのを楽しみにしていたので、
そのことを話したら、
「サクラソウはね、絶滅危惧種なのよ。
 私はもう88歳、あの世が近いのよ。
 いろんな方に差し上げているの。
 あなたにもあげる」
とおっしゃって。

花が終わっていたので
プランターごと奥にしまってあったようですが、
袋を持ってきて、
シャベルで一株抜いて
私に下さいました。

わぁぁぁぁぁぁ~~~嬉しい!
桜草大好き!!


でも、ここでちょっと時間がかかったので
遅刻してしまったんだけどね。



見知らぬ人に声かけて
大好きなお花をいただくなんて。

こんなこと、
若い方にはちょっとやりにくい時代かもです。

なんかの勧誘?とか、
何か狙いがあって?とか、
世の中、いろいろあるからね。

でも、お年寄りが若い頃には
はじめから人を疑わなきゃいけないような
今の時代とは違っていたんだろうと思います。

お年寄りだから
声かけたのかも。







にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 


バラ最盛期の始まり 時系列で日当たり記録してみた

うちの庭は四方を建物に囲まれていて、
箱庭みたいになってます。

なので、日当たりが微妙なんです。

左側が北、つまり我が家が立っている側、
右側が南隣のおうち。
奥が東、手前が西。

まず、7:30。

どこにも日は当たっていない感じ。


9:00。

南側に、東から日が差してくれてます。
これ、貴重な陽。
これで一応半日陰と呼べる状況となっていると思います。



10:00。

全体にあたってる感じ。

10:30。

ここら辺の時間はいい感じよね。


で、午後。
14:00。

北側にさんさんと日が当たりますが、
南側はすっかり日陰です。

これも、季節によって違うけどね。
太陽の高さが違うので。

以前はなかなかバラに日が当たらず、
花が咲いてくれなくて困りました。

近頃はバラが大きくなったおかげで、
日が当たるようになり、
よそのお宅よりは遅いけど、
大量に花を咲かせています。

こんな感じです。

パレード。

南隣さんの換気扇とか、
そういうのは気にしないことにしまして。

でも、ちゃんとしたアーチを使っていないせいか、
どうも大暴れしてしまう感じです。

花はおおらか~に、
大きく、た~っくさん。

大きな花が房咲きになります。


パレードの簡易アーチの反対側に
ダフネを植えているんだけど、
これまたなんだかまとまりがないなぁ。


 
お花はカワイイね。

ケチらず、ちゃんとしたアーチを設置すべきか。
資材が、高い・・・


ボルデュールアブリコ。



オレンジのお花。

これは単独でオベリスクに巻いています。
あまり大きくならないし、
まとまってて、誘引は楽。


3月に移動したダブルノックアウト。



移動で根を切られたせいか、
遅かったけどだいぶ咲いてます。

この赤、結構好きです。


アンジェラ。

これでも5分咲きぐらいかなぁ。
大量のつぼみが残っています。


遅咲きのポンポネッラ。

咲くんだね。
去年はほとんどダメだったような気がする。
大きくなって、日が当たってるからかな。
嬉しいなぁ。


これは家の壁に沿って植えた
プリンセスドゥモナコ。 



まだつぼみが固いのはオデュッセイア。



もっと固いつぼみ、ナエマ。

鉢あげしたせいもあるけど、
もともと遅咲きだと思うなぁ。



これも固い、クイーンエリザベス。

これも遅いのは移動の影響かな。


モナルダ、どうやらつぼみの準備ができつつあるようです。



エキナセア、順調。



ホワイトレース。




ワイルドフィーバーヒュー。



白い都忘草と、横にキキョウが育ってます。



これは3月に移動したピエールドゥロンサール。

つぼみってるこの状態ですが、
明日、事情があって、場所を再移動させます。

壁面にどえ~~~~んんと這わせるのじゃ!


これはブリリアントピンクアイスバーグ。

なんかもしゃもしゃしちゃってる。
花が終わったらすっきり剪定してやろう。

夏も咲き続ける元気な子です。



これは別の場所、
家の北側に植えたつるアイスバーグ。

今年の咲きっぷりは見事だ~
手前の方が日当たりがいいんです。
同じ木なのだけど、
日が当たるところから咲くらしい。


苗を買ってきて植えたほうの
チェリーセージホットリップス。

買った時は真っ赤なお花だったのに、
だんだん白くなってきた。
面白い花よね~


こっちはようやく芽吹きだした
冬越えのチェリーセージホットリップス。

株としてはこっちの方がデカいはず。
去年まで半日陰地帯で
ほとんど咲かなかったので、
今年は日当たりがいいところに移動させています。

頑張って育ってね~


ハイビスカスロコガール。
プランターから出して日当たりに地植えしました。

2株あるんだけど、
手前よりも向こうの株の方が
よく育ってる。
どうしてだろ?



アメリカフヨウ。

育ちはよそのおうちの子よりは遅いと思うけど、
きっと追いついてくれると思う。


3月に買ったアップルゼラニウム、
今日も鉢で元気に咲いています。




ごちゃごちゃで見にくいけど、
手前に白の都忘草、
向こうに冬越ししたラベンダーセンティヴィア。



勝手に咲いている、
クレマチスのフロリダ。

私が園芸初心者だったころに
適当に植えたもので、
全く手入れをしていません。
結果、勝手に咲くときは咲くけど
お隣の敷地に入らないと見えません。

写真も、お隣にはいらせていただいて
撮影しました。

う~ん、びみょ~だ・・・


勝手に咲いてるシリーズ。

フォプティス・スティローサの花、
増えました。



これも勝手に咲いたカモミール。

オルトランがかかっているだろうから、
お茶にしたりはしないけど、
可愛い花よね。


ごちゃごちゃでわかりにくいけど、
キキョウがいい感じでのびています。




ゲラニウムロザンネイ、
つぼみっている!

ちょこっとだけど、
咲いてくれるのね。


つるアイスバーグが植えてある
北側の庭。

何年か前に植えたときに出来た
種が勝手に飛んで、
勝手に生えてます。

西洋オダマキ。



なんといってもデカく丈夫な
ラベンダーのグロッソ。



だんだん紫色になってきたよ。



ライムライトの色が気持ちいいです。

つぼみはまだみたいね。


アナベルのつぼみは膨らんでる。


サフィニアのビスタ、
つぼみが鉢いっぱいになって
咲きだしました。



勝手に実ってるワイルドストロベリー。

これも食べないよ。
でも可愛いし、グラウンドカバーとしていいと思ってます。


ダルマフウロ、満開です。




北向きの玄関前。

ホスタ・サガエ、
いろんなアイビー、
ワイヤープランツ、
ブルンネラ・ジャックポット、
プレクトランサス、
オリヅルラン。

真ん中の鉢にはウィルマと一緒に
白いビオラがうえてあります。

白い花一つあるだけで、
雰囲気明るくなると思う。

よそのビオラはなんとなく徒長してきてるけど、
うちの子は日陰だけに、
まだまだ大丈夫ですね。

ビオラがいよいよだめになったら、
白いインパチェンスにする予定です。

これも勝手に生えている子。

無人のお隣から石竹の種が飛んできて、
ものすごく増えました。
コンクリートの上でも全然平気なんですね。





ところで、今朝も休日の朝は早朝覚醒と決まっているので、
コーヒー焙煎しました。

今日は水研ぎ焙煎。

3分ほどお水に浸けてから、
10分間研ぎ洗い。

その後シナモン色になるまで
1回目の焙煎。



ここで虫食いなどの豆を目で見て取り除きます。

虫食い・変形などなど。


いったん冷まして、
2回目の焙煎で仕上げます。

明日の朝にでも飲んでみようっと。





それから、もう一つのところで。

家の壁際に土を入れたために、
家の壁面につるばらを這わせることが可能になってます。

なので、なので・・・!

また一株、バラを買っちゃったよ。

その話はまた明日にでも。





にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 







いろんなバラ、間もなく開花

朝7時ごろ、
出勤前にささっと撮影。

建物に囲まれてて、
7時でもまだ日が差さない。


ブリリアントピンクアイスバーグ、
ようやく咲き始めた。




ボルデュールアブリコ、
もうすぐ開花。



ダフネもあと一息。


アンジェラももうちょっと。


ぱあっと来ました、メヌエット。


パレードのパレード、はじまり~。



昨日植えたニッコウキスゲ、
開花。

たしか、一日花だったような。


ダルマフウロ、だいぶ咲きました。



家の庭ね、
四方を建物に囲まれていて、
通りに面していないから、
見ているのは引退したお隣の老夫妻ぐらい。

私は出勤前の、
まだ建物に光をさえぎられている
あまり明るくはない庭を見るしかないのよね。

明るいうちに帰宅するなんてのは
ほとんどありえないので、
帰宅後、外のライトをつけ、
カーテンを閉めずに部屋の明かりを全部つけて
懐中電灯持って花を見る。


そんなことをしている毎日です。





最近調子が良いラテ。

何か月も、
うまく行かなかったんだけど、
なんだかこの頃いい感じ。

ここに載せていなかったけど、
毎日失敗ラテを作ってたんだよね。

まだまだ続けるぞ。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 

















今日植えたもの

本日は記録としてささっと。

夕方の撮影で、
暗い画像です。

ニッコウキスゲ。


左でピンボケてるのが
ホワイトレースフラワークイーンアフリカ、
その右にエキナセナルビースター。

実は以前から1株あって、
でも日陰に植えてあって、
枯れはしないものの、
ちぃ~~~っちゃくなっちゃった。

新しいものを買って、
育て方をおじさんにちゃんと訊いてきました。

ギラギラと紫外線が当たるところが好き。
梅雨の時期ぐらいまで咲いて、
真夏は咲かない。
高原の、日陰がない草原に咲く植物に
めちゃ暑いところで育ってもらおうという話だから。

肥料いっぱい!だって。



100円で処分品になってたから、
保険的に植えた、富良野ラベンダー、2株目。


スカビオサオックスフォードブルー。

宿根草で、過去に植えていました。
ものすごくたくさん花をつけた種です。
で、その年に枯れました。

ところで、地植えとはいえ
根付くまでは水遣りをしなきゃならないんだけど、
通路がさだまらないものだから
ホースをどう通したもんだか
困ってます。

画像にも映りこんじゃってる。

広げたとはいえ、
やっぱ密植しすぎだ。



バラの薬剤散布とかもあるんだから、
通路をちゃんと考えておかないと。





にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 













新しい日当たりの土地に地植え作業

芍薬スカーレットオハラが
やっぱり盛りを過ぎていたようで。

これは早朝撮影したもので、
このぐらいが美しいよね。


でも、日が高くなってからだと、
ガンガン開いて。

午後は花びらがひっくり返りそうになってます。
芍薬の見ごろをなかなか見ることができない私です。

ま、早起きすればいいのよね。

医者に、
どうして休日の朝だけ
早朝覚醒がひどくなるのか訊きました。
そしたら、
「遠足に行く日の子供と同じ」
と言われました。

楽しみだから、早起きしちゃうんだ、と。
幸せな悩みなのかもね。


メヌエット、開いてきた☆

枝が伸びて、倒れそうなので
支柱を立ててあげました。

パレードの花数も増えてきています。



つるアイスバーグもお祭りになりつつあります。

北側に植えていて、
ほとんど朝しか日が当たらないんですが、
この人が一番先にお祭りになる。
さすがアイスバーグです。

8分咲きぐらいが美しいような気がします。



フォプティス・スティローサ。

小さな花ですが、
たくさん咲くし、それにすごく増えます。
丈夫で、水切れを起こしかけても
何度も復活。


ロリポップの鉢植えが満開です。



雑草もじゃもじゃの中で咲いてる
エスコルチア。

エスコルチアって
立ってくれないの?
倒れてしまいます。
何か育て方が悪いのかな。


日陰者のアナベル。

つぼみってるようでした。

ビスタは機嫌よさそうです。









さて、早々と起きた私、
新しく広げた土地に
いろんな植物を植えつける作業をしました。

植え付け前。


ここから先は
記録の画像で
全然きれいではありません。


ガウラ。




もう一つのガウラ、ガイザー。

こっちはつぼみが出来ています。

もしゃもしゃでわかりにくいけど、
コバルトセージ。



サルビア・アズレア。



ハイビスカス・ロコガール。


アメリカフヨウ。



チェリーセージホットリップス。

芽吹きがすごく遅くて、
枯れたのかと思い、
苗を買ってしまっていました。
なので、ホットリップスは2株。


デルフィニウムラベンダー。

デルフィニウムが大好きです。
植えるところがないと思いながらも、
庭を広げるから、と、
1本だけ買ってあったものです。





鉢から無理矢理移されて、
へそまげてそっぽ向くんですよ。
でも、夕方には機嫌なおして
こっち向いてくれてました。


ゲラニウムビルウォーリズ。

小っちゃい花です。


ゲラニウムジョンソンズブルー、
枯れたと思ったら、
かろうじて生きていたので
日当たりに植え替えてみました。
画像ないけど。
だって、ものすごくみすぼらしくて
かわいそうなんです。

っていうか、
このほかにも姫フウロもあったりして、
どんだけゲラニウム好きなんだろ。



青いジャーマンアイリスが夢だったのよね。

植えました!
ヤキーナ・ブルーというそうです。
普通の青い子です。


時期が遅くなってしまった、ニゲラ。

こぼれ種で増えるとよく聞くし、
近所でもそれっぽい感じで
放置されつつ群生しているのを見たりしますが、
我が家ではなかなかそうは行きません。


ローマンカモミール。

芝生代わりに植えて、
ちょっと踏むぐらいがいいという話も。
ちょっと触っただけで、
いい香りがふわっと。


あと、画像ないですが、
シュンランを鉢から出したら、
2株をくっつけてあったので、
分けて2か所、日陰な場所に植えつけました。

丈夫な山野草だというけど、
どうかなぁ・・・
来年咲いてくれるかなぁ・・・

他にも、
オレガノ、コキアも植え付け。


それと、枯れたかも?だけど、
冬の間室内で過ごさせた
レモングラスも一応地植えにしてみました。

今花を咲かせている魁あやめは
植え付けはもうちょっと
あとにしようと思います。


それにしても、
たくさんの植物を植えつけました。

それだけ鉢植えも多かったし、
条件悪いところに植えてた植物も
多かったってことだと思う。

草花ってめちゃめちゃ高価なわけじゃないし、
すてき!きれい!って思うと
ついつい買ってしまうけど、
枯らしてしまうことも多く、
また、土、支柱、肥料に土壌改良材などなど、
お金がかかるよね。

今回は庭を広げたので
大枚はたいたしね。






あとは、
冬の眠りから目覚めてくれなかった子たちの鉢を
片付けました。
間もなく6月だもの、
これで芽吹かなきゃ、もうだめでしょう。

そういうことも、あるよねぇ。
うんうん。


あとはひたすら
草取り作業でありました。








にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 






本日の庭 バラが咲きだした

ぽこぽこと、
バラが咲き始めました。

雨上がりの朝、曇ってたけど
写真撮ってみました。

北側のつるアイスバーグ。

これがまた美しいんです。


大好き!メヌエット。

これは朝の画像ですが、
夜、帰宅後見たら、
もう少し開いていました。

それと、黒星ってましたので、
このメヌエットだけ、
マイローズ殺菌スプレーをしておきました。

なんだかんだ言って、
このメヌエットが大好き。
でも、我が家で一番か弱い子なんです。

薬剤散布の回数は
この子だけ多くしなきゃと思っています。

パレードも
いくつか開き始めています。


これはまだだね。
アンジェラ。



全然まだまだ、ナエマ。

明後日の休日は晴れるみたい。
もう少し花が増えたら、
写真撮るのが楽しいだろうけど、
どうかな。




フレンチラベンダーロリポップ。

鉢植えの方が早く咲き始めました。
日当たりの問題なんだろな。


つぼみ付きを買った
イタリアンラベンダーシュガーラッフルズは
どうしても咲いてくれず、
また鉢が倒れたりホースでなぎ倒されたり
いろんな災難が重なって、
枝がだいぶ折れてしまいました。

そして、咲かない。
枝が折れたことと関係あるのかなぁ。

わかんないけど、
折れた枝で挿し木をいっぱいして
あんまり日が当たらないところに
置いてみました。

そしたら、残らず根付いて、
花まで咲きだした。

本家が咲かないのに。


シャクヤクのスカーレットオハラ。

昼間は開いているに違いない。
あさって、見てやる!


勝手に咲きはじめた石竹。



ダルマフウロ。

つぼみがたくさん上がってる。
あなたはここでいいんですね。



アケボノフウロ。

咲いてるけど、残ってるつぼみは少ない。
あなたはもっと日が当たらなきゃだめなのかな。


ほとんど日なんか当たらないところで
じゃんじゃん咲いてるビオラさん。

北向きの玄関の印象が
あなたのおかげで全然違いますよ。



今日はメンクリ行ってきました。
ウツに向かうこの時期なので、
ウツってきたらどう薬を変えたらいいか、
質問して来ました。

わかってるけどね。
クエチアピンになるんだよね。
太るんだよね。




#薬剤散布









にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 


1個だけ咲いてる・つぼみってるものなど

昨夜はほとんど眠れず、
困っちゃいました。

とっとと寝てしまおうと
ベッドに早めに入ったのが敗因です。

いつも通りにしないと、
眠れないんだよな。

眠剤追加してもだめだったわ~


でも、朝から庭を見て回ることができました。


もう少しで咲きそうシリーズ。
パレード。

おっそろしい数のつぼみが上がっています。
同様に、アンジェラ、ポンポネッラも
つぼみは大量に上がっています。

梅雨に入る前に咲いてくれるといいんだけどねぇ。

梅雨あたりが見ごろって感じなのよね。



北側に置いているラベンダーグロッソ。

去年の秋に買った苗からつぼみが
たくさん伸びています。
大型になる品種のはず。


ミナヅキのライムライトです。
これも北側。
朝日、いいね。
朝だけ、日が当たるんです。
これでちょうどいいのかも。

朝日っていいなぁ。
でも、朝、ぎりぎりの時間に
チャリに乗って出勤するとき、
あ~疲れるな~とか、
あ~今日も仕事か~やだな~とか、
そういうことを考えていることが多い。

この朝日の気持ちよさに
もっと気付きたいもんです。



南側の日陰にはアナベルも植えてありますが、
そちらもすくすく育っています。
ゲラニウムビルウオーリスもよく咲いてる。
ハンギングのペラルゴリウムなんて、
倍以上に育ったんじゃ?


でも、なんだかんだ言って、
バラの満開を待っている私です。

なぜか今まで、
バラの満開写真をあまり撮っていません。
満開になると、満足して
ブログに書かなくてもよくなっちゃうのかも。

でも今年は記録のために
ちゃんと書いておくつもりです。



これは冬を越したラベンダーセンティヴィア。

もう少しで咲く!


ラベンダーピンクロリポップ。

咲いてるといっていい感じ☆


これは春になぜか一つだけ
早々と膨らんでいたつぼみ。

やっぱりこれだけ一足早く咲きました。
でも、本来の美しさと違うかも??


メヌエット。

もう少し♪


ツルアイスバーグ。

う~~ん、咲いてる?かも。


1個だけ咲いた、サフィニアスーパービスタ。

小さい花でした。
小っちゃいのがぎゅ~~~っ!って咲くのかな?


ダルマフウロ。

つぼみもたくさん上がってます。


絶え果てたと思ってた
オダマキの紫。

奥の方に、1個だけ咲いていました。

撮影がすごく大変でした。


魁あやめ。

なんだか虫食い(汗

しかも、1本しか咲きませんでした。
残念・・・
きっと肥料不足だったのだと思います。


源平小菊。

枯れちゃったのかと思ったら、
そうでもなく。
咲き始めました。


都忘草。

普通のよりも背が低く、
色がほぼ白。



まだまだ小さいつぼみ。
ピエールドゥロンサール。

冬に移動したせいか、
つぼみが出るのが遅かった。
膨らむのも遅い。

同様に、鉢に彫り上げたナエマは
まだつぼみの膨らみすら確認できません。


こっちはつぼみが今週中には開きそう。

シャクヤクスカーレットオハラ。
ヤマシャクヤクと違って、
全然気難しくないんだよなぁ。


アケボノフウロ。

つぼみがちょんちょんついてます。

これは駐車場の溝に植えたタイム。
いい匂いなんだよ~

2年ぐらい経ったかなぁ?
初めて花が咲きました。
全然日が当たらない場所なんですけどね。
肥料もやったことないような?


イカリソウ、
紅花ヤマシャクヤクは、
今年は咲いてくれませんでした。
ラベンダーシュガーラッフルズは
相変わらずつぼみが大きくなりません。

ん~~。
難しいもんですね。


とはいえ、
明後日、ついに庭に土を入れます!
そこに、鉢植えになっているあれやこれやを
地植えにしてあげる予定です。

庭師さんへの支払いが怖い・・・
でも、ちゃんと咲かせたいから。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 



草取りなど

水遣りの後、
草取り、肥料撒き。

やっぱりなにやら調子悪いみたいです。
あるいは、今までずっと躁だったのかも。

例えば、コーヒー淹れるなら、
これまでだとネルドリップしてたけど、
今はネルは面倒で、ペーパードリップ。

今までだと、
コーヒー豆の焙煎がしたくて、
まだ焙煎済みの豆があるのに
次の焙煎をしちゃったりしてたけど、
今は、全然そういう感じがしなくて、
焙煎豆がなくなったら
仕方ないから焼いてもいいかなぁ、みたいな。

う~~ん・・・
これから下降するのだろうか・・・
勘弁してほしいのだが。


今度の受診日まで観察しておくことにします。


ハンギングをもう一つ作りました。
ナスタチウムを1かごに3つ。
 
GWの元気もりもりだった時に買っておいたやつ。
ハンギングはこれがラスト。
もう吊るすとこないから。


GWに買ってきたときには
まだつぼみだったのですが、
ポットの中でいっぱい咲いていてくれました。


オレンジ色が夏らしい。

ほんとは、真夏のオレンジ色といえば
ノウゼンカズラとか好きなんだけど、
ちょっと似てない??


もう後半だね、ネモフィラ。
 
あなたには、花のない早春に
ずいぶん励ましてもらったよ。


ラベンダーのピンクロリポップです。

1か月前、つぼみがない状態で、
一鉢に3株植えてあり、外で冬越ししたという子を購入し、
3つに分けて、それぞれ育てています。
一つは地植え、二つは鉢植え。
どの子もよく育っています。
つぼみつきで買ったシュガーベリーラッフルズよりも
育ちがよいです。

ロリポップはフレンチラベンダーですが、
うちの庭で冬越ししてくれる子だといいなぁ。
そう願いながら、
3株いろんな条件で育ててみようと考えています。

北側の花壇。

なんだかうまく写真撮れない・・・
黒っぽいクリロと
白のオダマキが
いい感じにコラボってるんだけどね。

富良野ラベンダー。

つぼみってる状態のを
植えつけたのですが、
花が開いています。
よかった~。

私、ラベンダーとはなかなか
仲よくできないんです。
あなたとはうまくやっていけるでしょうか。

ちょっとだけ花をつけてくれてる
スズラン。 

かわいいね。




あとはひたすら草取りです。
種でも撒いたっけ?ってぐらいに、
大量のハコベに、まいった。

つか、カモミールの種を蒔いたところに
ハコベが大量に芽吹いていて。
カモミールも芽を出してるけど、
ハコベの陰に隠れているので
見つけにくい。
カモミールを守りながらハコベだけを取るのが
大変。

という具合でした。

庭を広げるのはいいけど、
その分草取りもたくさんするんだぞ、私?

躁のエネルギーで作った庭ってことになりそうです。
うつの時には放置するんでしょうな(汗



それと、ロコガールが芽吹きだしました。

同時にアメリカフヨウが芽吹きだしたようなのですが、
こっちは草に紛れて、
新芽を半分ちぎってしまったではないか!

う”~。




こうして休日が流れていきました。


EL-900の攻略本でも開いてみようかな。


にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 








石と格闘

日当たりが悪いストレスを解消すべく、
庭を広げる決意をし、
庭師に相談しました。

まず、上に敷いてある砂利をどけて、
5センチほど土をすき取り、
そこに土を盛ればよし、とのことでした。

見積もりによると、
砂利をどけたり土をすき取る作業には
26000円かかるとのこと(大汗

職場でお世話になっている業者で、
信頼できる方です。

自分ですき取った場合、
石ころは土嚢袋に入れて、
玄関先に置いておけば、
1つにつき700円で
引き取ってくれるんだって。

土を入れるのにはもっとお金がかかるので、
せめてすき取り作業の分だけでも
節約できないもんかと考え、
GWに実家から帰ってきた5月5日、6日と
やりました!

ビフォー。

左側の砂利のところが一番日当たりいいのだけど、
家の基礎に近いところで、
いじらずに通路にしてた。

右にいくほど日当たりが悪くなる。
  • 砂利の上に、日当たりが好きな植物の
鉢植えを置いてやってた。

やっぱり日当たりってのは、
生育が断然いいわけですよ。

だからここを、
地植えスペースにするのじゃ。


作業中。

掘り起こすとね、
土なんてなくて、
ほぼ石ころなんです。
石ころのつなぎに土がくっついてた、
みたいな感じで。

我ながらすごいエネルギーでした。
躁なのかも。



それで、つるはしで土を打って
砕き、石ころを拾っては袋に詰め、
それを繰り返す繰り返す繰り返す。

袋の数は30以上になりました。
袋めいっぱいに詰めると
絶対に運べないので、
7割ぐらいにしてみたけど、
それでも運べない・・・



時々巨大な岩もあって、
つるはしの柄が折れました。

あ~~ん。。。
何度も腰がどうにかなりそうに。

とにかく、結局、家を建てたときの業者に相談して、
石ころを引き取ってもらいました。
そのほうが安いし、
玄関先に運ばなくてもよいとのことだったからです。

しかも、19000ほどの節約になりました。



アフターで~す。

石ころがだいぶとりのぞかれて、
地面が低くなりました。
一生懸命頑張りましたよ。


見積もりによると、
土嚢袋25袋分。
7700円ぐらいで引き取ってくれました。
また、玄関先に出さなくてもOKだったので、
と~っても助かりました。


はじめに相談した庭師に
土を入れてもらうつもりですが、
なんでも埼玉での
国際バラガーデニングショウでのお仕事があるとか。
うわ~素敵なお仕事ですね、と言ったら、
「いや、これが大変なんですよ~」
とのこと。

とにかく、このショウが終わらないと
時間がないとのことで、
土を入れるのは5月20日以降になるとのことでした。


日陰から鉢に上げている子たち、
GWに買った日当たりが好きな子たちが
待っているんだけど、
ま~しゃあないですよね。

あこがれのジャーマンアイリスも
苗買ってあります。

もう開花の時期だから、
今年花を見るのはムリってことかな。


それと今日、
出勤途中に川原を走っていたら、
でっかいケムシが何匹も道を横断してた。

今日はイベントがあり、
その後早く帰宅できて、
草取りしてたら
同じケムシの小っちゃい奴を見つけた。


もうだめ。
むり。


オルトラン散布~~~!!
ついでにサプロールも。

4リットルでした。

サプロールは2回目。
オルトラン1回目。

それぞれ1年に散布できる回数が決まってるから、
このブログに記録しておかなきゃね。


去年よりは回数を減らせると思ってるんです。
オルトランは浸透して効くといいますので。





エレクトーンですが、

「EL-900m/900/900B 徹底攻略バイブル 楽器を使い倒す最終マニュアル本」
という本の中古があったので、
買ってみました。

もう古い本ですが、
私が困っていることを解消してくれる本だと思って。

つまり、
使い方がよくわかんない、
古い機種だから誰かに教えてもらうのも大変。

でも、この本があれば
少しは前に進めるかも。
うちのエレクトーンを使い倒す~~!!




元気なようですが、
エネルギーが切れてきたような感覚があるかも。
午前中の重ダルな感じがうっすらあるかも。

仕事において、
なんだかうまく出来ていない自分を
感じているかも。



毎年6月が底なのですが、
底に向かって落ち始めた・・・か?

あ~ヤダヤダ。
それはダメです。





#薬剤散布






にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 






庭の様子

バラもだいぶつぼみが増えていました。
職場近くのお庭では、
黄色のモッコウバラが開花してたよ。



トロリウス開花。

あれぇ!?
私、白花だと思ってたよ。


雑草だけど大好きな子。
名前を忘れちゃったけど、フウロ草の類。


一輪草開花。


可憐な子だねぇ。


オダマキ開花。

うちではなぜか、
白花だけが生き残って増えに増え、
青花は全滅。
なぜだ??

すずらん。

花着き悪いけど、
咲いてくれてありがとう。


さて、2泊ほど実家に行ってきます。
ほんとは、庭の改造作業をしたいのだけど、
昨日、無理矢理実行したら
風邪をぶり返してしまったし、
実家に顔を出すのは娘の務めだと思うしね。



にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 





今日はおうちでゆっくり

祝日の今日、
目覚めたのは4時過ぎだったかなぁ?

久しぶりに、
真っ暗じゃない時間に目覚めたので、
思わずやった~!って思っちゃいました。

でも、午後はやっぱり眠いです。



自転車でちょこっと出かけましたが、
すぐかえってきちゃった。

だいぶよくなったけど、
なんとなくまだ風邪引いてるんだな、と
自覚し、
今日はインドアで過ごしております。


八重咲き一輪草というけれど、
どんなお花なんだろう?

山野草って大好きだけど、
植える場所に困ります。


これは冬に枯らしてしまったオリーブのルッカ。


冬だからと言って水をやらなかったのが
原因だったようです。

あんなに雪降ってても、
軒下に置いた場合は
だめなんだねぇ。


これは紫式部という品種のスミレ。

銅葉がいい感じ。


エリゲロンもつぼみってきました。





ラベンダー、樹形がめっちゃへんだけど、
芽吹いてくれてます。

もうダメかと思ってました。

それにしても、
写真にもたくさん写ってるけど、
雑草がすごい。

草取りしなきゃ、です。



それと、ゲラニウムロザンネイを
鉢に強制移動しました。
だって、今の場所だと、
どうせ咲かないから。

でも、いきなり根っこを切られて
今ものすごく機嫌悪そうに
ぐったりしています。

ごめんね~と言いながら
お詫びのメネデールをかけておきました。

枯れちゃうかなぁ・・・




母の日のプレゼントってことで、
お友達と選んだお花で
寄せ植えを作りました。

一番後ろのは、姫ライラックというもので、
矮性だそう。
ピンクのお花が咲きます。

実家にはドデカいうすむらさきの
普通のライラックがあるので、
これでいいかな、と思いまして。

 
母の家は超田舎にあり、
無駄に広いんです。
たくさん花を植えているけど、
いろんな色にするのが
あまり好きじゃないと言っていて、
真っ赤なゼラニウムいっぱ~い!と、
紫のサフィニアいっぱ~い!を
植えるんだよね。

なので、
私がプレゼントするものぐらいは
いろんな色があってもいいのかな、と
思って、こんな感じに仕上げました。





思い出

今日はと~ってもいい天気でした。

空き家になってるお隣さんちに
勝手に咲いている桜草。



これもお隣さんちで
勝手に咲いてるわすれなぐさ。

お隣さんには、老夫妻が住んでいたんだけど、
私が今の家に引っ越してきたとき、
私を読んで、
やれ桜草がきれいだよ、とか、
忘れな草もほっとくと勝手に咲くんだよとか、
いろいろ話しかけてくれました。

ある時は、
夜に月下美人が咲いたと言って
呼んでいただいたこともあったっけなぁ。

もうだいぶ前の話で、
老夫妻はすでに亡くなられているんだけど、
私の中ではよい思い出。

それで、桜草と忘れな草は
大好きなんだと思います。


これはお隣さんちで
勝手に生えてるヤマシャクヤク。

この子が咲いた時にも
見せてもらったっけなぁ。
今じゃすっかりスギナに覆われちゃってるけど、
私は覚えてるからね。


これもお隣さんちで勝手に咲いてる
イカリソウ。

薄黄色なんです。

うちの子はピンクで、
まだ咲かないです。

これはうちで咲いてるイフェイオン。

お友達にいただいたもの。
今、満開だよ。


昨日、お友達のおうちに行ったら、
10年ぶりに藤の花が咲いたって言って、
見せてくれました。

本当に美しくて。
小さ目の鉢植えで、
盆栽のような雰囲気。

わぁ~いいなぁ、と思ってたら、
私も今日、ふと寄った道の駅で、
出会ってしまいました!

満開!!

ものすごくあまい香りがしています。
庭に置いたら、
すぐにクマンバチがやってきました。
匂いで彼らにはすぐわかるんだね。


藤って、以前職場の砂場の上に
棚を作ってあって、
ちょうど今頃、
大量に花が頭の上にぶらさがってました。
やはりクマンバチが飛んできて、
子供達は大騒ぎ。
そんなに怖い虫じゃないんだけどね。



そいでもって、
もう一つ、
道の駅で出会ってしまった子。

春蘭です!

以前、山歩きをしていたころ、
春蘭を山で見つけて
感激したっけなぁ。

春蘭が売ってるなんて、驚き。
2株あって、
私と、もう一人見知らぬおばあちゃんと、
わぁ~春蘭だ~と同時に寄ってきた感じになりました。

一つは花が終わりかけているけど、
盆栽風に、ちゃんとした鉢に植えてある。

もう一つは、花は今が盛りだけど、
なんだかイメージが合わないプラ鉢に植えてある。

おばあちゃんと、
どっちにしますぅ?としばらくお話。

おばあちゃんはお店をしているそうで、
ちゃんとした鉢に植えてある方が
店に置きやすい、とのことでした。
なので、私はプラ鉢の方を買うことに。



それにしても、
藤はウオータースペースがない状態で
無理矢理鉢に突っ込んである感じ。
でも満開の状態で植え替え?
藤は根っこをいじると
よくないんだよね、確か。


春蘭の方は、全然育て方わかんないし。
山で見つけたときは、
落葉樹の下だった。




これから勉強しなくちゃ!!


















本日の庭 つぼみってます

1週間の労働が終わり、
休みの日を迎えました。

今日は友人と
一日リラックスデート。
楽しかったな~




1週間働いていた時、
大好きなカタクリの群生を見つけました。

園児の送迎のために
バスに乗って市内をめぐるのですが、
いつも通っている山の斜面沿いに、
紫色のあの花が!

あとで改めて見に行くと、
やっぱりカタクリの群生だ~!

いつも遠くに探しに行ったりしていました。

今年はもう花が終わりかけていたので、
来年はもっと早く見に行くことにしようっと。


うちでは原種チューリップが花開きました。

ずっと日陰に植わっていたんだけど、
今年は芽吹いてからごーいんに
鉢に移して日当たりに置いてた。

やっぱりチューリップだもの、
日当たりがいいんだよね。


日当たりに移植した
ピエールドゥロンサール。

心配してたけど、
葉っぱが展開してきた。
花は咲くかなぁ・・・


他のバラはつぼみってきました。

ボルデュールアブリコ。
これだけ突然デカいつぼみ。
何か間違えたのでしょうか?


これはつるアイスバーグ。


かわいいね~。

でも、バラって、
つぼみってからが長いんだよね。
楽しみに待ちすぎるから、
長く感じるのかなぁ?


勝手につぼみってるのはわすれなぐさ。



これはスズランです。

あとで日当たりに移してあげようと思います。


オダマキのつぼみ。


猫に食べられちゃったひな草、
またつぼみがたくさんついて、
花が咲き始めました。
よかった~。


トロリウスのつぼみ。


スイートバイオレット。

白花も混ざるんですね?
明らかに1株から出ています。

他の所に別の株も出来ていて、
こっちは白花のみ。

宿根だけど種でも増え、
白にもなる、ということかなぁ。


こちらはキキョウ。

去年よりも日が当たるところに植えたよ。
元気に咲いてね。

ばんばん伸びているミソハギ。

日陰から鉢あげしてひなたに置いたら、
勢いが全然違います。


日当たりが好きな植物を
私が日陰に植えていたのは、
鉢植えにすると枯らしちゃうからだったのよね。
とにかく具合が悪くて、
鉢に水をあげる余裕がなかったんだよなぁ。





こちらはお風呂三兄弟。
先日、200円で投げ売りされていた
折鶴ランとポトス。

前からいるアジアンタムと並べてあげました。

折鶴ランは子株を切り離し、
痛んだ葉っぱを切ったら、
ほ~ら、200円とは思えないでしょ。

折鶴ランの鉢は、屋外用で
お皿がついていなかったので、
お皿に線香で穴をあけ、
テグスで鉢と繋いでみました。

ポトスは、つるの数が少なくて、
なんだか寂しい感じで安売りになっていたのだと思われます。

でも、伸びてきたつるから
根っこが出ているので、
根っこを土に入れ込んでピンで押さえておきました。

きっとモサモサになってくれることでしょう。


お風呂に入ったときにはこう見えます。

お風呂の楽しみが増えました。



これはプレクトランサス。

うちの秋の玄関を飾る主役だったのですが、
冬に枯らしてしまったので、
また買えないかと思ってお店に行ってみたら、
手入れ前の痛んだ部分が多い株が
これまた投げ売りされていました。

うちに連れてきて、
痛んだ部分を切り取って、
はいおしまい。

プレクトランサスって、
温度と虫に気を付ければ、
めっちゃ丈夫な植物だからね。



それと、今日は庭師に来てもらって、
花壇を広げるために
庭を見に来てもらいました。

あとで見積もりが届くと思います。


あ~はやく庭を改造したいなぁ。








庭の改造決意するかも

半日陰のわが庭。

すごく日当たりのよい部分もあるけど、
そこは通路になってて
砂利が敷いてあんのよね。

その通路を移動して、
日当たりのよい部分を花壇に、
シェードになっているところをつうろに、
と方向転換しようかと考えています。

砂利をどかしてみると、
硬い土が出てきて、
その土を掘りだすと
9割方は石ころ。

土なんてほとんど残らないんです。

なので、まず、
1.砂利をどかす。
2.土を掘り起こして石ころを取り出す。
3.改めて土を入れる。

これをしようか、と。

4年前、わからないなりに
うえの1~3の作業をして、
今の花壇があるわけだから、
同じことをするんだと思ってたけど・・・

でも、歳も考えて、
業者にお願いするのも悪くないと
思うようになりました。

とりあえず、
見に来てもらって、
大体の見積もりを撮ってもらおうと考えています。


やっぱりさぁ、
巷には春一番に春の花が咲いてるのに、
あ~うちのはまだだなぁ、とか、
貧弱だなぁ、とか、
花が咲かない・少ない・小さいなあなど、
いろんなことを考えて、
うちはうちよ!と思ってたけど。

春一番に水仙とかクロッカスとかが
ど~ん!咲く庭。
あこがれだなぁ。

半日陰の我が家で
なんとか咲いてくれたとしても、
日が当たっていないところのお花って、
なんだか美しくないっていうか。
環境に合っていないっていうか。


今年は春本番になっちゃってるけど、
いい感じの園芸シーズンを迎えたいです。

オデュッセイアも買ってしまったし。

ナエマは鉢植えにしちゃってるし。


50歳を数年先に迎えようとしていいる今、
思い通りに作業できる年月が
若い頃ほど長くないことを
意識して。


でも、楽しみです。


あと、今日は
花が終わって半額になってたプレクトランサス、
弱々しげに安売りになってたポトス、
葉っぱが痛んでいる折鶴ランを買ってきました。

ポトスと折鶴ランはお風呂にぶら下げて。

プレクトランサスは
枯れた花を全部切り落として。


花壇が広くなった暁には、
日当たりが大好きな
色とりどりの花を植えてみたいなぁ。







なんとかカーブミラーを立てたい

昨日ぶっ倒れたカーブミラー。

どうしたらちゃんと立つだろう?と
考えていました。

ホムセに行って、
一応の方針を立てました。


一番細いU字溝を買ってきて、

穴を掘って、
穴の中にU字溝を立てて
コンクリートで固めます。


そこにポールを立て、
U字溝とポールの隙間に
コンクリートを埋め込んで、
今日はここまで。

これを2本分したので、
腰がよろよろになっちゃいました。


カーブミラーが反射してくれる光は、
それほど強くはないけど、
日陰を少し明るくしてくれるかな、
という程度だと思います。

もちろん、もっと近くに
いい具合に設置すれば、
もう少しうまくいくのでしょうけれど。

でも、もう少し改善したいんです。



私が大汗かいているその脇で、
今日、イフェイオンがムスカリと一緒に咲いてました。

コロッケちゃん、がんばれ~と
言ってくれてたかなぁ。


あとは、一番日当たりのいい場所が
通路になっちゃってる現状を
なんとか変えたいなあと、
それを考えているところです。










倒れた

な、なんと・・・

がんばって立てたカーブミラー、
それほど強くはないけど
柔らかな光で
周りをちょっと明るくしてくれてるのを
確認したのですが、
その後、ちょっとした風で
倒れてしまいました。


あ~~~~~~ん(涙

苦労が水の泡。


今日は倒れたものを撤去するだけで
精一杯です。

今後どうしよう・・・

それにしても、
倒れたことでダメージを受けた子たちが
最小限だったことは
不幸中の幸いでした。


なんちゅ~こっちゃ。


倒れた支柱で
アンジェラの新芽をぼっきりと
折ってしまったのですが、
折れた新芽の中を裂いてみたら、
つぼみが出来ていました。


それと、
植えたわけではない
スミレちゃんを発見しました。


あなたのお名前は?



ということで、
不幸中の幸いを一生懸命探して
今日はおしまい。


早朝覚醒だと夕方からが辛いです。
もう少し休んだら、
エレクトーンの練習をする気力が
湧くかも・・・
今日はムリかも・・・


あ”~カーブミラー、
ショック。






本日の庭・銀器みがき

今日は休日です。

例によって3時には目が覚めてしまいました。
困ったもんです。

それで、日の出とともに行動開始しました。

これです!
  
カーブミラーをさらに2つ追加し、
3つにしました。

今日はめっちゃいい天気なので、
カーブミラーの効果を確認できると思います。

コロッケちゃんったら、
ちゃかちゃかなにやってんの?

眠れないんだよ。
あんたはいつでも寝ているねぇ。




北側で可愛く咲いているのは
アネモネシルベストリス。



ムスカリもようやく咲き始めました。


桜草!

大好きです。

ラミウムもつぼみつけてます。


これはおととい買ってしまったニリンソウ。



かわいい~

アネモネとか、
こういう種類のものを見かけると
素通りできないんです。



これは去年植えた勿忘草の種が
育ったもの。

ちょっとだけつぼみができていました。

琴音さんにいただいたイフェイオン。

今年も元気に咲いてくれそうです。



アナベル。

10時半ぐらいまで日が当たるところです。
いい具合に育ってきてくれています。

こっちはみなづき。

北側に鉢植えにしているので、
せいぜい8時ぐらいまでしか日が当たりませんが、
それなりに伸びてきてくれています。

これも北側に置いている子。

ラベンダーのグロッソです。
どでか~く育ってね。


これはネモフィラなんだけど、
昨日水遣りを忘れてしまい、
夜に帰宅したときにはくたあ~っとしおれていました。

一晩で回復してはくれたけど、
お花も葉っぱも、
どっち向いたらいいのか迷ってる感じ。
ごめんね~

これはたぶん、ミソハギの芽吹き。

だいぶ大きくなってきました。


キキョウの芽吹き。



もしかして枯れたのか?と心配していたのですが、
芽吹いてくれました、セージ!


カモミールも元気に育ってます。


これも枯れたんじゃ?と心配していた子。

チェリーセージです。
ようやく芽吹いてくれた。

お店にはもう開花株が売ってるから、
焦ってしまってました。

うちの環境で、
うちのペースで育てばいいんだよね。


一番心配しているピケールドゥロンサール。

ゆっくりだけど、
伸びてきたよ。


これもオクテな子。

ナエマ。
がんばって~


ホスタ・サガエ。

今年のユニコーンは6本みたいよ。


カタクリ。

おととい買っちゃいました。
以前植えていたのをだめにしてしまって
久しぶりに。

西洋芍薬のスカーレットオハラには、
すでにつぼみが。

13本も。
年々ほんとにデカくなる。


肌寒い日々が続いていた4月上旬、
この子のおかげで春を感じることができていました。

今までは、夜は室内に取り込んでいたけど、
だんだんと、外で過ごせるようになるかもね。


移植したクイーンエリザベス。

しっかり芽吹いています。

タチツボスミレの大株。


咲いた~!

日中は咲いていたのかもです。
仕事の日は、昼間は見ることができないもんね。



こちらはツボスミレ。
勝手に生えて3年目。
雑草の部類でしょうけど、
可愛いからそのままにしています。

これは宿根スミレ紫式部。

宿根とはいうものの、
種で結構増える気がします。




これはスイートバイオレット。


どんだけスミレ好きなんだ!?


 





今日、初めて庭でバラのつぼみを発見!

メヌエットです。
さすが多花性のメヌエットだね。
芽吹きも早かったです。


これは、これは・・・

数年迷った末に買った、
オデュッセイアというバラです。

もう植えるとこないけど・・・
とりあえず鉢植えにしてみることに。




去年は弱っていたからとても気を使ったけど、
今年はじゃんじゃん咲いてもらおうと思ってます。
これは、秋に投げ売りしていた
ニームという木。

2本幹が出ていたんだけど
1本は枯れてしまいました。

なんでも虫よけの効果があるんだそうですが、
育てるのは結構難しいのだと聞いていました。

安かったのでダメもとで買って、
冬の間リビングに置いていたんですが、
どうやら幹が1本生き残ってくれました。

もう少し暖かくなったら
外に出してじゃんじゃん虫をよけてもらおう。



先日作ったスイーツ、
すっかり気にいってしまい、
またつくっちゃいました。

お気に入りのローズのスプーンを添えてみたよ。


近頃の私の趣味は、
安くて黒く変色した銀器をピカピカに磨くこと。

昭和のミルクポット。
BEFORE。


同じく昭和のシュガーポット、BEFORE。



ミルクポット、AFTER!

これはかなりピカピカに磨くことができました。
大成功!


シュガーポットは黒ずみが残ってしまったけど、
まあいいか。

昭和の時代、
ホテルのラウンジとかに
こういうのなかったっけ?


 

忘れな草など

卵パックに植えたスミレ、
発芽したらしいです!


こっちはたぶん、
タイムの発芽だと思います。


ニゲラはまだかなぁ~



こちらはサフィニアのビスタという品種。

去年植えたかったんだけど、
なぜか会えなくて。
今年は見つけてすぐに植えました。

去年はサフィニアアートという品種で、
紫の字の色に白い線が入ってました。
ビスタはその反対です。

この色なら、
真夏に涼しい気持ちになれるかなぁ?


こちらは忘れな草。

私、ずっと一年草だと思ってたんです。
寒冷地では宿根するって、
先日初めて知ったとこ。

今までは花が終わったら抜いてた気がします。
ここは寒冷地とはいっても
夏の暑さはなかなかのものなので
宿根してくれるかどうかわかんないけど、
今年はじっくり観察してみる。



カーブミラーの効果ですが、
曇り空ばかりでなかなか確認できず。
でも、曇りの薄い光でも
反射しているみたいでした。

うれしいなぁ~

ってことで、
カーブミラー、
あと2つ注文しちゃった。

問題はどうやって立てるか、ということ。
慣れないDIYすることになりそうです。



 
先日放送された
NHKの「ららら♪クラシック」は
とっても面白かったな~
 
ソ連時代の指揮者、
ムラヴィンスキーの特集でした。
私とは世代が違ってて
生では知らないんだけど、
ムラヴィンスキーが指揮してる
CDを若い頃から持っていて、
彼の音楽はなんだか違うぞ!?
なんだこの気迫は!!??と
思っていました。
 
今回の放送では
その理由が少しわかって
嬉しかったです。
 
人間、抑圧されると
かえってエネルギーが湧くものですよね。
 
ムラヴィンスキーしかり、
ショスタコヴィッチしかり。
 
 
 


にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 


















本日の庭など

今日はお休みです。

来週から家庭訪問だ~。
今日はゆっくり好きなことをしよう。


去年植えたタチツボスミレ。

道端の日当たりのよいところでは
すでに咲いているけど、
我が家の半日陰では、
今つぼみっております。

株がすごくデカくなっていて、
たくさん咲いてくれそう。
楽しみだな~。


これはたぶん、
ニッコウキスゲだと思うんだけど。

去年の薄暗い日陰から
少しは日当たりのよいところに
移動させてあげました。
去年は1個だけ咲いたけど、
今年はどうかな~。


ダフネの株元から
早速ベーサルシュート☆

ありがとう!
頼りにしているよ。


草に紛れてるけど、
イカリソウが芽吹いています。

ピンクのお花、
楽しみだよ。


ホスタ・サガエの芽吹き。

ユニコーンの角みたいに
ぐい~ん!って伸びるんだよ。


先日撒いたカモミールの種が
芽を出しました。

ちっちゃ~い芽です。



ロシアンセージ。

枯れたんじゃ!?って
ずっと心配していました。
芽吹いてくれた!
ありがとう~


桜草第一号開花。

カワイイね。

これは、以前から植えていたものが
芽吹きました。
咲いてくれるかなぁ?




先日植えた富良野ラベンダー。

昨夜は1℃まで下がったけど、
あなたは寒さに強い子だもんね。


これはラベンダーセンティヴィアです。

もうよろよろにみすぼらしい状態だったので、
植えるのはやめようと思ってただんだけど、
かわいそうだから植えてたのね。
なんとか芽吹いてきてくれたので、
このまま育ててみようと思います。


これはね、
昨日買っちゃった
ピンクロリポップという
フレンチラベンダーです。

一つの鉢に3株植えてありました。
外で一冬越したんですって。

我が家で冬越しを試みた
フレンチラベンダーのシュガーベリーラッフルズは
枯れてしまい、
今春また買ったわけですが、
このピンクロリポップは
立派に冬を越して芽吹いているので、
地植えにしてみることにしました。
3株あるから、株分けして、
1つは地植え、二つは鉢植え。
鉢植えは、冬になったら一つは外、
一つはリビングと言う感じで
いろいろ実験してみたいと思います。

フレンチラベンダーは
冬の寒さには弱いとはいうものの、
ご近所の庭先で地植えになって
冬を越しているのを見かけるので、
不可能ではないと思うんだよなぁ。
3株あるわけだからね。
実験いろいろやってみよう。

エスコルチアは
機嫌よくお育ちです。

やっぱりパーライトの効果は素晴らしいね。


原種チューリップ。
芽吹いてから強制移動したのですが、
実はちゃんとつぼみを持ってくれています!

さすが原種。
あんたはえらい。
どんな花だったっけ?
ずっと咲いていないから、忘れてしまったよ。
開花が楽しみです。


シレネも、
昨夜の低温に当たったはずですが、
機嫌悪くはないみたい。



これはね、大好きなスミレなの。

歩道と縁石の間の、
埃が吹き溜ったところに種が飛んだらしく、
芽を出していたんです。
歩道と縁石の間だったら、
公道だから、とっても泥棒ではないでしょう、
と思って、
うちに連れてきました。

移植したとき、
全然根っこは切れていません、
なんてったって、
歩道と縁石の吹き溜まりに生えていたので、
地面とは無縁だったんだよね。

えらいなぁ、スミレ。


ネモフィラも
だいぶ花が増えました。

横に広がる子なんだよね。
もっと大きな鉢に植えてあげればよかったかな。


シュガーベリーラッフルズ。

キャンキャン♪
この子は冬に枯らした子ではなく、
今年の春にまた買っちゃった子です。

たっくさん挿し木をしているので、
この子でもあれこれ実験してみたいです。


ローダンセマムも植えてみたよ。

寒さには強く、
むしろ夏に弱ってしまう子なんだって。
クイーンエリザベスの株元に植えてみました。
夏には日陰になるんじゃないかなあ。



サフィニアのミリオンベル大輪グランイエロー。

ハンギングにしてみます。
つぼみの摘み取り、1回目を行いました。


これはね、冬に枯れちゃったローズマリーの代わりに
植えた、新しいローズマリー。

一昨年の冬は越したんだけどね。
今回の冬は、特別厳しかったんでしょう。


これはアネモネシルベストリス。

大好きなの。
開花株を買ったので、
咲いてくれています。

寒さで痛みませんように。


これは、ヒナソウなんです。

買った時には花が満開でした。
寒さを心配して、
2日ばかり室内に置いておいたら、
猫が花を全部食べちゃった!”

それで外に置いています。
1個だけ咲いてくれました。
まだ花があがってきてくれるといいんだけど。



ところで、久しぶりに
スイーツを作ってみました。
これです。

とっても簡単。
ラズベリーがなかったので、
洋酒に浸けてたレーズンを使ってみましたが、
大当たりでしたよ~




アンティークのお皿に、
アンティークのスプーンですくって載せてみました。

スプーンはヒルデスハイムローズっていう
何やら由緒正しきドイツのバラを
デザインしたものらしいですよ。
シルバー製で、
うちに来た時には変色してすごく汚かったです。
それをあれこれがんばって、
一生懸命磨いてピカピカにしました。

お揃いでフォークも一応あるんだけど、
スプーンの方がなぜか好きなんですよね~。



ところで、エレクトーンの修理、
今日ようやく終了しました。

FEシートというところが
イカれてたらしいです。

これね。

これを交換しました。
もう古い機種なので、
循環シートと言って、
中古で壊れた部品を直したものを
つけてもらっています。

これでまた楽しく弾けるね。
うれしいな~

古くても、いいんだ~。
いつかはバイカウントが欲しいけどね。
高価すぎて、手が出ません。

チャリ通勤続けて、
ガソリン代を100万節約した!と思ったら
バイカウントにしようかしら。

20年後とかでしょうか!?
ひゃ~。


 



にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村





コーヒー初焙煎

ゆうべ四苦八苦して
アウベルクラフトの調整をしました。

足りなかった部品が
昨日届いたのですが、
それは純正品ではなく、
ホムセで売っているもので、
サイズが合わないのね。

一生懸命ペンチで曲げたり
針金で固定しようとしたり、
もう相当の時間をかけて、
なんとか使えそうな状態に
持っていきました。


中古とはいえ、
汚い・変形している・本来使わないはずの部品がついてる・
足りない部品がある・
足りないのを送ってもらったら
全然合わない、という
なんだかややこしいことになってしまいました。

新品を買って、
この手間をかけないというのも
アリかな、と思えるような
感じでしたが、
でもなんとかやってみよう、
週末にでも。

そう思っていたのですが。

例によって、
朝は3時ごろ早朝覚醒、
2度寝できたと思ったら、
5時ごろ足が攣って、
う”~~~~~!!となり、
ぱっちり目が覚めてしまいました。

もう、いいもん。
焙煎しちゃうもんね~!

生豆は、コロネーションコーヒー販売
というところから通販で買ってみました。
ブラジル・サンマリノという豆です。


なんでも、豆を水洗いしてから焙煎すると、
すっきりとした味わいになるとか、
チャフが減って掃除が楽、とか、
いろいろメリットがあったし、
それに何より無駄に早起きしたので、
水洗いする手間かける時間があったので、
初めての焙煎でしたが
水研ぎ焙煎をすることに。

豆を3分水に浸してから、
10分間水をかえながら研ぎます。

乾かしたら、
焙煎機にセット!


チャフはこのぐらい飛びました。
 
はい、できあがり~。

香りがめちゃくちゃいいんです。

以前、ゴマ煎り器なんかで
焙煎したことがありましたが、
あの時は手が疲れちゃうし、
うまい火加減がわからなくて
結局焦げ焦げにしてしまいました。

今回は豆の様子がとてもよくわかるので、
いい具合で仕上げることができたと思います。

ビギナーズラックかもしれませんが、
すっごくよい仕上がり!

仕事は早番だったので急いで出勤し、
帰宅してから飲んでみたけど、
とってもとってもおいしかった~


で、もう一回やってみることにしました。
本日2回目ね。

今回は、水洗いせずにそのまま普通に。

チャフがすごいいっぱい!

こりゃ、ごとくの上が大変。
やっぱり水洗いの方が、
チャフの量が全然少ないですね。

ま、わかっていたので、
三方をプレートで仕切って壁を作り、
チャフが飛ぶ範囲を最小限にしてあります。

だからそれほど掃除が大変ってことでもなかったです。


2回目の焙煎は、
ちょっと深煎りにしてしまいました。
これはこれで、美味しいです。

深煎りなので、
ラテの練習に使ってもいいかもね。

1回目の焙煎度にするには、
2ハゼが始まって10秒ぐらい?で
終わらせるのがいいのかもね。

職場のみんなが、
私が焙煎したコーヒーを飲んでみたいというので、
明日、道具と一緒に豆を持って行って
淹れてみようと思います。



エレクトーンの修理屋さんから電話が来て、
今週の土曜日に
修理してもらうことになりました。
いくらかかるのかな・・・どきどき。


それから、
知らなかったんだけど、
忘れな草って、
寒冷地では宿根するんですってね!?
ホントに知らなくて、
花が終わったら私は抜いちゃってたんです。

今年は宿根させてみたい!!

サフィニアはかごに吊るしてみたい!!

いろいろやってみたいことが
たくさんあります。


でも、もう寝なくちゃ。


コーヒーの匂いに包まれて
眠ります。
おやすみ~










にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31