双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
虎徹、中毒?
ん~~
虎徹を心配しています。
昨日の夜、急によだれを垂らしはじめました。
収まってはまたよだれ、を繰り返し、
間隔が短くなっていくので、
9時半だったけど、動物病院に相談の電話をしてしまいました。
お医者さんが、すぐ連れてきて、と言ってくださり、
診察していただきました。
何かの中毒ではないか?ということで、
一泊して治療を受けさせ、
今朝、一応うちに引き取ってずっと様子を見ています。
治療の甲斐あってか、今朝再会したときには
よだれは垂らしていなかったんだけど、
帰途の車中でまたよだれが始まりました。
その後、今も続いているけど、
間隔は長くなっています。
よだれを垂らすとき、すごく苦しそうで、
最後ににゃーにゃー辛そうな声をだすので、
こっちも本当に辛い気持ち。
夕方、お医者さんが電話で診察をしてくさることになっています。
それにしても、なんて親切なお医者さん・・・
夜間料金は取られるけど、
これじゃお医者さんは晩酌も出来ないじゃん、と思いました。
何の中毒だろう???
考えたり部屋の中を捜索したりしているけど、
今のところわかんないです。
今はすやすや眠っています。
こんなに静かな虎徹は初めてです。
よだれの間隔が長くなってきたので、
一応庭の写真を撮ってきました。
ロザンネイ、好きな花です。

エルダーフラワー。

高さはあまりでません。
横に広がる感じで成長しています。
カラミンサ。

2週間ぐらい前から咲いているのに気づいてたんだけど、
他の子たちに押されっぱなしで
全然目立ちません。
去年は、カラミンサが主役になっちゃうほど
他の子たちがダメダメだったから、
これでいいのかもしれないです。
サクシセラフロステッドパールズ。

つぼみがあがってきました。
手前の白いのはカスミソウ。

奥のはチェリーセージ。
花つきはいまいちですが、咲いてくれてるから、まあいいや。
ひなたのエキナセア。

日陰のエキナセア。

ひなたには遅れていますが、
まあまあ咲いてくれています。
2番花でいっぱいのブラッシングピンクアイスバーグ。

ロシアンセージ。

地植えさんと鉢植えさんがあるんだけど、
地植えさんが咲きました。
んでも、奥の方にあって、
この子の近くに行くためにはいろんな植物をなぎ倒すことになっちゃうので、
遠くから撮影。
とかなんとか、ブログを書いていたら、
寝ていた虎徹が出てきて私のところに来て、
それからびよ~~~ん!とジャンプして元のところに行って寝ました。
おお!少しは回復したか!?
えさと水を近くに置いてみたら、
飲み食いするようです。
ああ~~~
ほっとした~~とりあえず。
私は体調悪いけど、
自分のことだから
原因も対処もわかるので、別にどうでもいい。
持病が原因で、対処は寝る。
しゃべらない子猫が
原因不明の苦しみを負っていて
いつ治るかわかんない、っていうやつ、
こういう方が、ずっとイヤです。
早く元気になっておくれ。
虎徹を心配しています。
昨日の夜、急によだれを垂らしはじめました。
収まってはまたよだれ、を繰り返し、
間隔が短くなっていくので、
9時半だったけど、動物病院に相談の電話をしてしまいました。
お医者さんが、すぐ連れてきて、と言ってくださり、
診察していただきました。
何かの中毒ではないか?ということで、
一泊して治療を受けさせ、
今朝、一応うちに引き取ってずっと様子を見ています。
治療の甲斐あってか、今朝再会したときには
よだれは垂らしていなかったんだけど、
帰途の車中でまたよだれが始まりました。
その後、今も続いているけど、
間隔は長くなっています。
よだれを垂らすとき、すごく苦しそうで、
最後ににゃーにゃー辛そうな声をだすので、
こっちも本当に辛い気持ち。
夕方、お医者さんが電話で診察をしてくさることになっています。
それにしても、なんて親切なお医者さん・・・
夜間料金は取られるけど、
これじゃお医者さんは晩酌も出来ないじゃん、と思いました。
何の中毒だろう???
考えたり部屋の中を捜索したりしているけど、
今のところわかんないです。
今はすやすや眠っています。
こんなに静かな虎徹は初めてです。
よだれの間隔が長くなってきたので、
一応庭の写真を撮ってきました。
ロザンネイ、好きな花です。
エルダーフラワー。
高さはあまりでません。
横に広がる感じで成長しています。
カラミンサ。
2週間ぐらい前から咲いているのに気づいてたんだけど、
他の子たちに押されっぱなしで
全然目立ちません。
去年は、カラミンサが主役になっちゃうほど
他の子たちがダメダメだったから、
これでいいのかもしれないです。
サクシセラフロステッドパールズ。
つぼみがあがってきました。
手前の白いのはカスミソウ。
奥のはチェリーセージ。
花つきはいまいちですが、咲いてくれてるから、まあいいや。
ひなたのエキナセア。
日陰のエキナセア。
ひなたには遅れていますが、
まあまあ咲いてくれています。
2番花でいっぱいのブラッシングピンクアイスバーグ。
ロシアンセージ。
地植えさんと鉢植えさんがあるんだけど、
地植えさんが咲きました。
んでも、奥の方にあって、
この子の近くに行くためにはいろんな植物をなぎ倒すことになっちゃうので、
遠くから撮影。
とかなんとか、ブログを書いていたら、
寝ていた虎徹が出てきて私のところに来て、
それからびよ~~~ん!とジャンプして元のところに行って寝ました。
おお!少しは回復したか!?
えさと水を近くに置いてみたら、
飲み食いするようです。
ああ~~~
ほっとした~~とりあえず。
私は体調悪いけど、
自分のことだから
原因も対処もわかるので、別にどうでもいい。
持病が原因で、対処は寝る。
しゃべらない子猫が
原因不明の苦しみを負っていて
いつ治るかわかんない、っていうやつ、
こういう方が、ずっとイヤです。
早く元気になっておくれ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)