双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
花壇のブロック設置
今年は梅雨がないのかと思ったら、
ようやく梅雨入りしたんですってね。
ロシアンセージが咲き始めました。
この花の感じ、好きなんだけど、
もう少し良さを生かした植え方はないかなぁ、なんて
ずっと考えています。
それから、私は今日、かなり頑張りました。
今まで、通路と花壇の間を、
ヘナヘナ~な感じの、
お安い仕切りで一時しのぎしてました。
んでも、いつまでも、それじゃぁだめよね、と思って。
鉢植えで隠れちゃっててよくわかりませんが、
ガーデンファニーというブロックを買ってきて、
仕切りとして設置しました。
えっさか運んで、土とじゃりをどけて、
ブロックを置いて、じゃりを寄せて・・・という作業。
まっすぐじゃ・・・ないです、全然(汗
でも、これでいいや、って思いました。
南側と、北側と、合わせて50個使うことになっちゃったけど、
いつかはしなきゃならなかったから、
よしとします。
ああっ、腰が・・・
ところで、すっごく久しぶりに、シフォンケーキ作ってみました。
今まで私が作ってきたシフォンは、
どうしても焼き縮みがあって、
下半分は超ふわふわ、上半分は焼き縮みでゆべし??
みたいなことになっちゃうことがありました。
特に、キッチンエイドで卵白を泡立てをするようになってからが
ひどいのよね。
ハンドミキサーで泡立てればそんなにひどくない、ということは、
キッチンエイドだと、泡立てすぎてしまうのだと思って。
だったら、控えめに泡立てれば?とかいうのは、
面倒だからいやだ~と思ったのよね。
エイドのいいところは、
ほっといても仕事しててくれることなので。
それで、かちんこちんのメレンゲにしてから、
卵黄生地との混ぜ方を変えてみました。
今までは、3回に分けて混ぜてたけど、
今回は、2回。
しかも、泡をつぶさないように、とかいうのは全くなしにして、
どうぞ泡さん、つぶれてください!とばかりに
無造作にがんがん混ぜたのね。
それでできたのが、こちら。
生地入れが雑だね(汗
んでもとにかく、焼き縮みが全然なさそう。
切ってみると。
おや~ほんとに、焼き縮みなし。
全体に、ふわんふわんで、よい感じです。
こんなの、初めてです。
そうか~わかった。これからは、
エイドでかちんこちんに泡立てる&2回に分けて無造作に混ぜる、
これで行こう。
簡単らくらく、間違いなし!たぶん。
それにしても、オーブン使ったの、何か月ぶりでしょう。
オーブンのためだけにガスの契約をしているのだけど、
何か月も、基本料金だけ支払い続けてたんです。
なんか作ろう、とかいう気持ちが、
ほんとに起こらなくてさ~。
庭では、去年は枯らしたカスミソウが
少しだけ咲いています。

2株あるんですが、片方だけ、ちょこっと花をつけてくれました。
んでも、虫にずいぶん食べられてしまっているよねぇ。
ふ~む。
虫との戦い。
盛った薬の効果か、頭痛が和らいでいるなあ。
少しはましと言えるのかな。
ようやく梅雨入りしたんですってね。
ロシアンセージが咲き始めました。
この花の感じ、好きなんだけど、
もう少し良さを生かした植え方はないかなぁ、なんて
ずっと考えています。
それから、私は今日、かなり頑張りました。
今まで、通路と花壇の間を、
ヘナヘナ~な感じの、
お安い仕切りで一時しのぎしてました。
んでも、いつまでも、それじゃぁだめよね、と思って。
鉢植えで隠れちゃっててよくわかりませんが、
ガーデンファニーというブロックを買ってきて、
仕切りとして設置しました。
えっさか運んで、土とじゃりをどけて、
ブロックを置いて、じゃりを寄せて・・・という作業。
まっすぐじゃ・・・ないです、全然(汗
でも、これでいいや、って思いました。
南側と、北側と、合わせて50個使うことになっちゃったけど、
いつかはしなきゃならなかったから、
よしとします。
ああっ、腰が・・・
ところで、すっごく久しぶりに、シフォンケーキ作ってみました。
今まで私が作ってきたシフォンは、
どうしても焼き縮みがあって、
下半分は超ふわふわ、上半分は焼き縮みでゆべし??
みたいなことになっちゃうことがありました。
特に、キッチンエイドで卵白を泡立てをするようになってからが
ひどいのよね。
ハンドミキサーで泡立てればそんなにひどくない、ということは、
キッチンエイドだと、泡立てすぎてしまうのだと思って。
だったら、控えめに泡立てれば?とかいうのは、
面倒だからいやだ~と思ったのよね。
エイドのいいところは、
ほっといても仕事しててくれることなので。
それで、かちんこちんのメレンゲにしてから、
卵黄生地との混ぜ方を変えてみました。
今までは、3回に分けて混ぜてたけど、
今回は、2回。
しかも、泡をつぶさないように、とかいうのは全くなしにして、
どうぞ泡さん、つぶれてください!とばかりに
無造作にがんがん混ぜたのね。
それでできたのが、こちら。
生地入れが雑だね(汗
んでもとにかく、焼き縮みが全然なさそう。
切ってみると。
おや~ほんとに、焼き縮みなし。
全体に、ふわんふわんで、よい感じです。
こんなの、初めてです。
そうか~わかった。これからは、
エイドでかちんこちんに泡立てる&2回に分けて無造作に混ぜる、
これで行こう。
簡単らくらく、間違いなし!たぶん。
それにしても、オーブン使ったの、何か月ぶりでしょう。
オーブンのためだけにガスの契約をしているのだけど、
何か月も、基本料金だけ支払い続けてたんです。
なんか作ろう、とかいう気持ちが、
ほんとに起こらなくてさ~。
庭では、去年は枯らしたカスミソウが
少しだけ咲いています。
2株あるんですが、片方だけ、ちょこっと花をつけてくれました。
んでも、虫にずいぶん食べられてしまっているよねぇ。
ふ~む。
虫との戦い。
盛った薬の効果か、頭痛が和らいでいるなあ。
少しはましと言えるのかな。
PR
この記事にコメントする
こんばんはー
レンガ設置お疲れさまー
ますますどんどん素敵なお庭になっていくね(*^_^*)
またお邪魔する日が楽しみだわ♪
シフォンケーキ、美味しそう♪食べたい!
私は焼かないので、尊敬します。
だって難しそうなんだもの(>_<)
またねーー^^♪
ますますどんどん素敵なお庭になっていくね(*^_^*)
またお邪魔する日が楽しみだわ♪
シフォンケーキ、美味しそう♪食べたい!
私は焼かないので、尊敬します。
だって難しそうなんだもの(>_<)
またねーー^^♪
- 琴音
- 2015/06/29(Mon)19:56:54
- 編集
Re:こんばんはー
>レンガ設置お疲れさまー
ありやと~
今日は、午後からだんだんと体中が痛くなってきました。
じわじわくる筋肉痛です。
こんなパターンで痛くなるなんて、初めてでしたo(´^`)o ウー
>ますますどんどん素敵なお庭になっていくね(*^_^*)
だといいなぁ~
なんだかね、日当たりの悪い北側のスペースのほうが、
普通な感じなんです。
南側も、普通にしたいなぁ。
また遊びに来てね♪
>シフォンケーキ、美味しそう♪食べたい!
>私は焼かないので、尊敬します。
>だって難しそうなんだもの(>_<)
うっそぉ~~~
まぢ~~~~
私は、シフォンケーキは失敗する気がしないものの一つだよ。
カロリーも低めだし。だって、体積のほとんどは空気なんだもん。
子供からお年寄りまで、みんな好きだと言ってくれるし。
弟まで気に入って、子供たちと一緒に
作って食べているんだよ。
ありやと~
今日は、午後からだんだんと体中が痛くなってきました。
じわじわくる筋肉痛です。
こんなパターンで痛くなるなんて、初めてでしたo(´^`)o ウー
>ますますどんどん素敵なお庭になっていくね(*^_^*)
だといいなぁ~
なんだかね、日当たりの悪い北側のスペースのほうが、
普通な感じなんです。
南側も、普通にしたいなぁ。
また遊びに来てね♪
>シフォンケーキ、美味しそう♪食べたい!
>私は焼かないので、尊敬します。
>だって難しそうなんだもの(>_<)
うっそぉ~~~
まぢ~~~~
私は、シフォンケーキは失敗する気がしないものの一つだよ。
カロリーも低めだし。だって、体積のほとんどは空気なんだもん。
子供からお年寄りまで、みんな好きだと言ってくれるし。
弟まで気に入って、子供たちと一緒に
作って食べているんだよ。
- 2015/06/29 22:31
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)