双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
今日は休み
私は、今日は休日だったのですが、
病院行脚の日と決まってたので、チャリで出かけました。
休日が病院通いでつぶれるのは残念って思ってたけど、
今は、どうせ何もする気がしないのだから、
それだったら、休日に病院に行くようにして、
平日は、病院に行くために早退したりするのを避け、
できるだけ仕事の時間を確保して、
効率が悪かったりやり直しが多かったりする分を
少しでも取り戻したほうがいいかな、と考えました。
なかなかね。仕事とか、思うように進まないんですよ。
それなら時間をかける、やりなおす、それしかないかな、って。
私なりに、やるしかないよね。
病院にいく前に、園芸店へ。
スカビオサオックスフォードブルーについて、
聞いてみました。
私:
背が高くなり、倒れちゃうので支柱で支えているけど、
花があちこちむいちゃって、どうしましょう?
こんな感じになっちゃってるんだよね。

せっかくのお花が台なしだと思うわけです。
園芸店のお姉さん:
植えて3年ぐらいすると、落ち着いて、
自立できるようになるんだけど、
それまでは、支柱があったほうがよい。
花の茎が曲がっちゃうのは・・・暴れん坊なんですよ、この子は。
私は、曲がったのは切り取って花瓶に活けたりして、
まっすぐなのは残すようにしていますよ。
私:
切り取ったのを瓶に入れてみたけど・・・

あちこちむいちゃって、難しいです。
お姉さん:
短く切って、小さく作ればいいよ、と言ってました。
私:
う~む。
ということで、小さく作り直し。

んんんんん~~
お花一つ一つはすごく素敵なのになぁ。
病院と病院の合間に、休憩。
レモンタルトで~す。

薬の副作用もあって、体重増加傾向なんですが、
美味しいものは食べたいで~す。
次の病院では、不調について話をし、
薬をさらに盛ってもらいました。
先週の金曜日にも駆け込んで、増やしてもらったばかりだったんだけど。
しゃあないよね。
ンで、盛った薬ってのが、太るんだよねぇ。
困ったね、まったく。
自宅近くの畑で撮影。
ベニバナ。季節の花って感じです。
他に、ナスなんかの野菜も、実がついてました。
うちの庭のナスは、まだまだな感じ。
シソは全部虫に食べ尽くされちゃった。
何か対策必要だと思う。
庭はこんな感じで・・・

茂りすぎだと思う。
これでもちょっと移動したり、
切り戻したり、いろいろしてるんだよなぁ。
休日は何もする気がしない、と言いながら、
スイーツ食べたり、花をいじったり、
いつもよりは、動いた気がします。
去年の今頃は、どん底から這いあがりつつあった時期だったから、
今の私も、そういう状態なのかもしれません。
とはいえ、去年みた地獄の底を、
今年は見てません。
ようやく、効く薬と出会っているような気がします。
いろいろ副作用もありますが、
生活していければ、よしとすることとします。
病院行脚の日と決まってたので、チャリで出かけました。
休日が病院通いでつぶれるのは残念って思ってたけど、
今は、どうせ何もする気がしないのだから、
それだったら、休日に病院に行くようにして、
平日は、病院に行くために早退したりするのを避け、
できるだけ仕事の時間を確保して、
効率が悪かったりやり直しが多かったりする分を
少しでも取り戻したほうがいいかな、と考えました。
なかなかね。仕事とか、思うように進まないんですよ。
それなら時間をかける、やりなおす、それしかないかな、って。
私なりに、やるしかないよね。
病院にいく前に、園芸店へ。
スカビオサオックスフォードブルーについて、
聞いてみました。
私:
背が高くなり、倒れちゃうので支柱で支えているけど、
花があちこちむいちゃって、どうしましょう?
こんな感じになっちゃってるんだよね。
せっかくのお花が台なしだと思うわけです。
園芸店のお姉さん:
植えて3年ぐらいすると、落ち着いて、
自立できるようになるんだけど、
それまでは、支柱があったほうがよい。
花の茎が曲がっちゃうのは・・・暴れん坊なんですよ、この子は。
私は、曲がったのは切り取って花瓶に活けたりして、
まっすぐなのは残すようにしていますよ。
私:
切り取ったのを瓶に入れてみたけど・・・
あちこちむいちゃって、難しいです。
お姉さん:
短く切って、小さく作ればいいよ、と言ってました。
私:
う~む。
ということで、小さく作り直し。
んんんんん~~
お花一つ一つはすごく素敵なのになぁ。
病院と病院の合間に、休憩。
レモンタルトで~す。
薬の副作用もあって、体重増加傾向なんですが、
美味しいものは食べたいで~す。
次の病院では、不調について話をし、
薬をさらに盛ってもらいました。
先週の金曜日にも駆け込んで、増やしてもらったばかりだったんだけど。
しゃあないよね。
ンで、盛った薬ってのが、太るんだよねぇ。
困ったね、まったく。
自宅近くの畑で撮影。
ベニバナ。季節の花って感じです。
他に、ナスなんかの野菜も、実がついてました。
うちの庭のナスは、まだまだな感じ。
シソは全部虫に食べ尽くされちゃった。
何か対策必要だと思う。
庭はこんな感じで・・・
茂りすぎだと思う。
これでもちょっと移動したり、
切り戻したり、いろいろしてるんだよなぁ。
休日は何もする気がしない、と言いながら、
スイーツ食べたり、花をいじったり、
いつもよりは、動いた気がします。
去年の今頃は、どん底から這いあがりつつあった時期だったから、
今の私も、そういう状態なのかもしれません。
とはいえ、去年みた地獄の底を、
今年は見てません。
ようやく、効く薬と出会っているような気がします。
いろいろ副作用もありますが、
生活していければ、よしとすることとします。
PR
この記事にコメントする
無題
切り花にして飾られたスカビオサオックスフォードブルー素敵。
飾るの難しそうだけど、あっちこっち向いちゃっても素敵です。
お花のある暮らしってイイですね。
〉生活していければ、よしとすることとします。
うんうん そうそう 一緒 一緒。
ちょっと前に 「トースト 幸せになるためのレシピ」っていう映画のDVDを観たのですが、その中にレモンパイが出てくるんですよ。
すんごい巨大で、これぞスィーツっ!って感じなの。
私レモンパイは食べたことが無く、一口食べてみたいな~と思ったんですが、コロッケさんが食べてらした!
一緒に食べたかったです♪
またお花とかりんちゃんの写真 待ってま~す。
飾るの難しそうだけど、あっちこっち向いちゃっても素敵です。
お花のある暮らしってイイですね。
〉生活していければ、よしとすることとします。
うんうん そうそう 一緒 一緒。
ちょっと前に 「トースト 幸せになるためのレシピ」っていう映画のDVDを観たのですが、その中にレモンパイが出てくるんですよ。
すんごい巨大で、これぞスィーツっ!って感じなの。
私レモンパイは食べたことが無く、一口食べてみたいな~と思ったんですが、コロッケさんが食べてらした!
一緒に食べたかったです♪
またお花とかりんちゃんの写真 待ってま~す。
- ひっそり
- 2015/06/24(Wed)12:48:51
- 編集
Re:無題
ちょっと前に 「トースト 幸せになるためのレシピ」っていう映画のDVDを観たのですが、その中にレモンパイが出てくるんですよ。
それ、それ、それです!その、巨大なやつ☆
先日、NHKのグレーテルのかまどという番組で、レモンパイをやってたんだけど、その映画が出てきたんです。上はもっこもっこのメレンゲで、中はレモン×1000!みたいなレモンカードになってるやつでしょ??それを見て、食べたいスイッチが入っちゃったの。番組のHPにレシピは載ってるけど、作ってやろぉ、みたいな元気はなくって。そんな時、お店で似たようなのが売ってるのを知って、すぐに買いに行ったってわけなんです。
お店のもおいしかったけど、テレビでみた、もっこもっこメレンゲとレモンカードの本格的バージョン、食べたいよね~。
それ、それ、それです!その、巨大なやつ☆
先日、NHKのグレーテルのかまどという番組で、レモンパイをやってたんだけど、その映画が出てきたんです。上はもっこもっこのメレンゲで、中はレモン×1000!みたいなレモンカードになってるやつでしょ??それを見て、食べたいスイッチが入っちゃったの。番組のHPにレシピは載ってるけど、作ってやろぉ、みたいな元気はなくって。そんな時、お店で似たようなのが売ってるのを知って、すぐに買いに行ったってわけなんです。
お店のもおいしかったけど、テレビでみた、もっこもっこメレンゲとレモンカードの本格的バージョン、食べたいよね~。
- 2015/06/24 19:47
無題
うわ~~~~~~~ コロッケさん
ご存知でしたか 「トースト 幸せになるためのレシピ」のレモンパイ。
さすがNHK、ちゃんと出してくれましたか!
話が通じて無茶苦茶嬉しいです!
そ、そうなんです。
上はもっこもっこのメレンゲで、中はレモン×1000!みたいなレモンカードになってるやつ!
コロッケさんも食べたいスイッチが入っちゃったんだ~。
私も作ることは出来ないし、買っても最後まで食べきる自信はないけれど、ひとくち食べてみたいです!
いつか コロッケさんのレモンパイが見られると良いな~♪
(^_-)-☆
ご存知でしたか 「トースト 幸せになるためのレシピ」のレモンパイ。
さすがNHK、ちゃんと出してくれましたか!
話が通じて無茶苦茶嬉しいです!
そ、そうなんです。
上はもっこもっこのメレンゲで、中はレモン×1000!みたいなレモンカードになってるやつ!
コロッケさんも食べたいスイッチが入っちゃったんだ~。
私も作ることは出来ないし、買っても最後まで食べきる自信はないけれど、ひとくち食べてみたいです!
いつか コロッケさんのレモンパイが見られると良いな~♪
(^_-)-☆
- ひっそり
- 2015/06/25(Thu)12:28:22
- 編集
Re:無題
>ご存知でしたか 「トースト 幸せになるためのレシピ」のレモンパイ。
番組を通してちらっとだったんですけどね。
いつか映画をちゃんと見てみたいです。
それにしても、あの継母の作ったもっこもっこのレモンパイ、
本当に、そそられますよねぇ。
ず~~っと前ですが、レモンカードを真面目に作ったことがありました。
難しいことはないのだけど、
ただひたすら時間がかかって、
鍋の中身をぐるぐるかき回すという作り方でした。
でも、それはほんと~においしかったんですよ。
今回、番組で紹介していたレモンカードの作り方は、
そんなに大変ではなくて、ささっとできる感じでした。
これなら、挑戦できるかも??
いつか、いつかできたら、いいな~。
番組を通してちらっとだったんですけどね。
いつか映画をちゃんと見てみたいです。
それにしても、あの継母の作ったもっこもっこのレモンパイ、
本当に、そそられますよねぇ。
ず~~っと前ですが、レモンカードを真面目に作ったことがありました。
難しいことはないのだけど、
ただひたすら時間がかかって、
鍋の中身をぐるぐるかき回すという作り方でした。
でも、それはほんと~においしかったんですよ。
今回、番組で紹介していたレモンカードの作り方は、
そんなに大変ではなくて、ささっとできる感じでした。
これなら、挑戦できるかも??
いつか、いつかできたら、いいな~。
- 2015/06/25 22:22
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)