双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
本日の庭・道端や職場の植物たち
職場の北向きのスペースに、勝手に生えているタチツボスミレ。

結構な群落になっています。
朝だけ、ちょっと光があたっているところを撮影。
日当たりも最悪、ひさしの下なので雨水もあたらない。
もちろん、私たちが水あげているわけでもない。
それでもバンバン増えて咲く。
あんたは偉いです。
これはどんぐりの芽です。

東側の窓におきました。
朝日を浴びてます。
かわいいね。
職場近くの道端で。

はなみずき、いろんなところでお祭り状態です。
これはスミレの真打。

歩道と駐車場と自動販売機の隙間のわずかなところで、
大きな株になっています。
紫色がまぶしいねぇ。
ここからはうちの庭です。
イフェイオン。

つぼみが開きました。
かわいいね☆
これはてっぽうゆりのはずですが・・・

今年から斑入り?
病気でしょうか、なんだろう。
ルドベキア・タカオ。

この方、めっちゃデカくなるんだよね。
エスコルチア。

ちっちゃな苗を植えました。50円。
バラ、つぼみをつけ始めたよ。
これはパレード。

今年はどんな風に展開するのかな~。

北側の庭。

ピンクのリンドウ。
去年はあまり伸びず、ちょっと咲いただけでした。
今年はどうなるのかなぁ。
スカビオサオックスフォードブルー。

移動したつもりだったのですが、
もといたところからも芽吹いている。
丈夫な方ですね。
大シキンカラマツ。

いい感じに展開しております。
今日、一目ぼれして買ってしまった子。

イカリソウ。
山に生えているのは黄色じゃなかったっけ?
でも、ピンクの子がすごくかわいらしくって。
ラベンダーセンティヴィア。

この種は、3株目かなぁ。
ようやく根付いてくれましたわ。
これは山百合。

球根を1個植えつけて、去年1本咲きましたが、
なんかいっぱい芽吹いているよ?
おだまきさん。

もうすぐ開花だね。
すずらん。

花芽はまだだけど、このまま見守ってみよう。
結構な群落になっています。
朝だけ、ちょっと光があたっているところを撮影。
日当たりも最悪、ひさしの下なので雨水もあたらない。
もちろん、私たちが水あげているわけでもない。
それでもバンバン増えて咲く。
あんたは偉いです。
これはどんぐりの芽です。
東側の窓におきました。
朝日を浴びてます。
かわいいね。
職場近くの道端で。
はなみずき、いろんなところでお祭り状態です。
これはスミレの真打。
歩道と駐車場と自動販売機の隙間のわずかなところで、
大きな株になっています。
紫色がまぶしいねぇ。
ここからはうちの庭です。
イフェイオン。
つぼみが開きました。
かわいいね☆
これはてっぽうゆりのはずですが・・・
今年から斑入り?
病気でしょうか、なんだろう。
ルドベキア・タカオ。
この方、めっちゃデカくなるんだよね。
エスコルチア。
ちっちゃな苗を植えました。50円。
バラ、つぼみをつけ始めたよ。
これはパレード。
今年はどんな風に展開するのかな~。
北側の庭。
ピンクのリンドウ。
去年はあまり伸びず、ちょっと咲いただけでした。
今年はどうなるのかなぁ。
スカビオサオックスフォードブルー。
移動したつもりだったのですが、
もといたところからも芽吹いている。
丈夫な方ですね。
大シキンカラマツ。
いい感じに展開しております。
今日、一目ぼれして買ってしまった子。
イカリソウ。
山に生えているのは黄色じゃなかったっけ?
でも、ピンクの子がすごくかわいらしくって。
ラベンダーセンティヴィア。
この種は、3株目かなぁ。
ようやく根付いてくれましたわ。
これは山百合。
球根を1個植えつけて、去年1本咲きましたが、
なんかいっぱい芽吹いているよ?
おだまきさん。
もうすぐ開花だね。
すずらん。
花芽はまだだけど、このまま見守ってみよう。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちわ。
毎回たくさんの植物写真 ありがとうございます。
芽吹き、良いですね。
艶々で若々しく柔らかそうな新葉に心が洗われます。
どんぐりの芽、初めて見ました。
竹筒が素敵。
こちらもハナミズキが満開です。
緑のエネルギーが かりんちゃんを元気づけてくれますように。
毎回たくさんの植物写真 ありがとうございます。
芽吹き、良いですね。
艶々で若々しく柔らかそうな新葉に心が洗われます。
どんぐりの芽、初めて見ました。
竹筒が素敵。
こちらもハナミズキが満開です。
緑のエネルギーが かりんちゃんを元気づけてくれますように。
- ひっそり
- 2016/04/25(Mon)12:35:44
- 編集
Re:無題
ひっそりさん、いつもありがとうございます。
どんぐりは、
県の森林なんちゃら組合のおじさんたちが
何本か冬に下さったんです。
私のクラスにおいていたものは
カビが生えてだめになってしまったのですが、
このクラスの先生は上手に冬を越させて、
芽吹いてくれました。
ミズナラの木の実で、
この辺の森林では、おなじみの木なんですよ。
はっぱが、なぜかチェック模様?でしょ。
実は、強化ガラスの中に埋め込まれている
ワイヤーが、緑の葉っぱに映っているの。
かりんは、しずか~~~にすごしています。
明日は病院の日なので、またなんと言われるか、
覚悟しつつの毎日です。
どんぐりは、
県の森林なんちゃら組合のおじさんたちが
何本か冬に下さったんです。
私のクラスにおいていたものは
カビが生えてだめになってしまったのですが、
このクラスの先生は上手に冬を越させて、
芽吹いてくれました。
ミズナラの木の実で、
この辺の森林では、おなじみの木なんですよ。
はっぱが、なぜかチェック模様?でしょ。
実は、強化ガラスの中に埋め込まれている
ワイヤーが、緑の葉っぱに映っているの。
かりんは、しずか~~~にすごしています。
明日は病院の日なので、またなんと言われるか、
覚悟しつつの毎日です。
- 2016/04/25 22:09
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)