双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
ほんとに楽になりました
いや、ほんとにほんとに、楽になりました。
これが私のナチュラルな状態かな。
元気良すぎるかな。
わからないけど、とにかく6月までの
あの重苦しい、抵抗しがたいどんより雲が去っていきました。
とにかく、具合が悪い時は、
人間らしい営みが本当になくなって、
作り出すとか、工夫するとか、エンジョイするとか、
そういうことがまったく失われる不毛な状態に置かれます。
ただ意味もなく一人捨て置かれて仕方なく生きているといったような、
ほんとにヤバ~い状態のまま、
時が過ぎるのをじっと待つしかないんです。
なのに、しなければならないこと、
仕事だけはちゃんとやってきて、
それを、無難に、慣例通りに必要最低限に
どうにかこなそうと頑張るのが精一杯。
私の職場では、
「慣例ではそうだったけど、今度からはこうしようよ?
このほうが、みんなが喜ぶよ、ね?」
みたいな、すごく前向きな提案がよく上がるのだけど、
それが私にはものすごく重くて。
わかったよ、じゃあそうします・・・はぁ。
みたいな、こんな返事しかできませんでした。
私の場合、どんなに辛くても、時期がくると
去っていくというのが経験的によくわかるので、
どうにか耐えることができる気がします。
今年は休職せずに耐え抜いたのだから、
それだけでもよしとしなければね。
去年は、怖くて職員室にいられなくなっちゃったもんね。
今は、本当に久しぶりに、米粉でシフォンケーキ焼いてます。
平日の夜に、焼かなくてもよいものを焼きたいから焼くという
この行動が、何か月ぶりなのか、わかんないです。
何かを作りたいとか。
試してみようとか。
そういうの、とても人間らしい営みなんですね。
それを失いそうになることを繰り返す私は、
そのありがたみをしみじみと実感しています。
今日のシフォンは、途中で配合がわかんなくなっちゃって、
オーブンの中で焼き縮んじゃったみたい。
まあいいや~。
もし食べられるシロモノだったら、
明日職場に盛っていきます。
先日撮影したかりん。

これは、かりんの白黒な感じが
ちゃんと表現できていると思うなぁ。
かりんがかわいい。
こういう感情がわっさわっさ湧いてい来るのも、
人間らしい営み。
ありがたいです。
これが私のナチュラルな状態かな。
元気良すぎるかな。
わからないけど、とにかく6月までの
あの重苦しい、抵抗しがたいどんより雲が去っていきました。
とにかく、具合が悪い時は、
人間らしい営みが本当になくなって、
作り出すとか、工夫するとか、エンジョイするとか、
そういうことがまったく失われる不毛な状態に置かれます。
ただ意味もなく一人捨て置かれて仕方なく生きているといったような、
ほんとにヤバ~い状態のまま、
時が過ぎるのをじっと待つしかないんです。
なのに、しなければならないこと、
仕事だけはちゃんとやってきて、
それを、無難に、慣例通りに必要最低限に
どうにかこなそうと頑張るのが精一杯。
私の職場では、
「慣例ではそうだったけど、今度からはこうしようよ?
このほうが、みんなが喜ぶよ、ね?」
みたいな、すごく前向きな提案がよく上がるのだけど、
それが私にはものすごく重くて。
わかったよ、じゃあそうします・・・はぁ。
みたいな、こんな返事しかできませんでした。
私の場合、どんなに辛くても、時期がくると
去っていくというのが経験的によくわかるので、
どうにか耐えることができる気がします。
今年は休職せずに耐え抜いたのだから、
それだけでもよしとしなければね。
去年は、怖くて職員室にいられなくなっちゃったもんね。
今は、本当に久しぶりに、米粉でシフォンケーキ焼いてます。
平日の夜に、焼かなくてもよいものを焼きたいから焼くという
この行動が、何か月ぶりなのか、わかんないです。
何かを作りたいとか。
試してみようとか。
そういうの、とても人間らしい営みなんですね。
それを失いそうになることを繰り返す私は、
そのありがたみをしみじみと実感しています。
今日のシフォンは、途中で配合がわかんなくなっちゃって、
オーブンの中で焼き縮んじゃったみたい。
まあいいや~。
もし食べられるシロモノだったら、
明日職場に盛っていきます。
先日撮影したかりん。
これは、かりんの白黒な感じが
ちゃんと表現できていると思うなぁ。
かりんがかわいい。
こういう感情がわっさわっさ湧いてい来るのも、
人間らしい営み。
ありがたいです。
PR
この記事にコメントする
こんにちは^^
本当にらくになって、良かったね(*^_^*)
ホッと安心しました。
ナチュラルな状態で元気よ過ぎなんて!
もともと、元気で活発派でフットワークが軽いのね♪
元気になった分、楽しまなきゃね^^
かりん、可愛いねーーー♡
いつも思うけど、写真も綺麗だね〜〜〜
私は単焦点レンズを使っているけど、
なかなか上手に撮れなくて(>_<)
今度カメラも教えてねん♪
ホッと安心しました。
ナチュラルな状態で元気よ過ぎなんて!
もともと、元気で活発派でフットワークが軽いのね♪
元気になった分、楽しまなきゃね^^
かりん、可愛いねーーー♡
いつも思うけど、写真も綺麗だね〜〜〜
私は単焦点レンズを使っているけど、
なかなか上手に撮れなくて(>_<)
今度カメラも教えてねん♪
- 琴音
- 2015/07/25(Sat)10:56:21
- 編集
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)