忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かりんの様子など

自宅で週末を迎えています。

本当は昨日が父の命日だったので、実家に行く予定だったのですが、
行かないことにしました。
母の都合もあってそうなったんだけど、
ほんとは、行かないほうが、私も気が楽です。
行ったら行ったで、余計なことを思い出してしまうし。

結局今日は、この頃の恒例となっているとおり、
夕方まで寝てました。

休日となると、ぷつっと何かが切れてしまうんだよね。

先日、日曜日に職場に出かけようとして、
急に用事が出来て家に居なければならなくなり、
欠勤させてもらったのだけど、
欠勤が決まったその瞬間、体のスイッチがオフになり、
そのまま動けなくなっちゃった。

体のスイッチがオフになった瞬間を見た感じ。

もしオフにならずに、ず~~~っとオンが続いたら、
本格的にぶっ倒れてしまうだろうと思うので、
小さく倒れてオフがあるのが、
仕事をする上では必要なのだろうと思います。

それに今は、かりんと一緒にいるのが一番いいわけだから、
これでいいか、とか。
体調の悪い者同士、なんとなくわかりあう?とか。



かりんがもう長くないと知ってから、
たくさん写真を撮っています。

2月28日の昼過ぎ撮影。
おうちの中でくつろぐかりん。

温風側を向いているところ、
ちょっとだけ、こっちを向いてもらいました。

昼間の光は撮影が楽ですが、
これはかりんの白い毛の部分が白とびしちゃったね。





2月20日。

ソファの上に座るかりん。
これは夜撮影。





2月21日撮影。

スノードロップの蕾です。
今日は咲いているけど、外に出れたのが暗くなってからだったので、
撮影はできなかったけど、
風に揺れて、かわいらしかったよ。

それにしても、雪の少ない冬でした。
庭の草花も、芽吹きだしているようです。
ちょっとずつ、庭いじりも再開したいなぁ。
うちの庭の最大の弱点は水はけにあるみたい。
今年は土を改良したいなあと思ってます。



近頃、コーノ式かなざわ珈琲に挑戦しています。
うちにコーノ式はないのだけど、
ハリオV60で代用しています。
ポタポタ落とすのがとても難しかったけど、
急須に着けるスキッターを使うようになってから、
だいぶ楽になりました。

まだ湯量のコントロールがうまくいかないけど、
いずれにせよ、この方法は、失敗しても、
美味しく淹れられるって思います。

今日淹れたのは、めっちゃすっきりした味わいでした。
すっきりしすぎてつまんないって思う人も多いかも。
でも、コーヒーが苦手だという人に飲ませたら、
これなら飲める!って言ってもらえそう。
そんな味でした。





PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

暖かくなってコロッケさんちのお庭はどうなったかな~と思ったら
更新されてた~。

〉ほんとは、行かないほうが、私も気が楽です。
人間 楽が一番です よね。
無理はいけません。

〉小さく倒れてオフがあるのが、仕事をする上では必要なのだろうと思います。
欠勤が決まった途端、スイッチがオフになって動けなくなってしまうなんて、
相当無理してたのでしょう。
もう良くなりましたか?
何事もピンピンに張りつめた状態ではかえって良く無い結果を招きますよよね。
小さく倒れて休む、それはとても良い考えだと思います。
私も時々小さく倒れることにしましょう。

かりんちゃん、末期なのに健気にも頑張ってますね。
凛とした表情に強さを感じます。
またお顔 見せてくださいな。





  • ひっそり
  • 2016/03/07(Mon)12:50:12
  • 編集

Re:無題

ごめんなさい、お返事がす~~~~っかり
遅くなっちゃいました。

>〉ほんとは、行かないほうが、私も気が楽です。
>人間 楽が一番です よね。

はい・・・どうもねぇ、
余計なことを思い出しちゃうようで。
実際、実家に行ってみると、
そうでもなかったりする場合もあるんだけど。

かりんね、どんなに痩せても、カワイイです。
どこまでも、最期まで、うちの子。
  • 2016/03/23 21:54

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31