双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
猫のひげ再び
朝夕はだいぶ涼しくなりました。
ずっと行くのを封印していた園芸店に、
久しぶりに行ってみました。
そろそろ秋の装いになってるかな~と思って。
でも、まだ「夏の名残」な感じでした。
ライムグリーンの明るいアイビーが
がっつり伸びたままになってる鉢が、値段もつけられずに
放置されていたので、
「これ、いくら?」と聞いてみたら、
お店のおじさんが、「んじゃぁ、鉢の代金だけでいいよ」
と言ってくれたので、
お買い上げ~。
北向きの玄関なので、
明るい色の葉っぱちゃんはありがたい☆
それと、白い斑がいっぱい入った、
というか、緑よりも白のほうが多いような
ポトスの鉢植えがあったので、
これは玄関の中に置くのにピッタリ、ということで、
これまたお買い上げ。
それとね、実は先日、
大切な猫のひげに、たった一度だけ、
朝に水を遣るのを忘れたみたいなんです。
夜に帰宅して水を遣ろうとしたら、
が~~~~ん!葉っぱのほとんどが枯れて、
茶色く縮れていました。
これは数日たって、
少し新しい芽が出てきてちょっとだけ回復した画像なんだけどね。

葉っぱを犠牲にして、
根っこは生きていてくれたらしいです(涙
白い猫のひげで、わっさわっさにしたかったのに。
ごめんなさ~い。
確かに、お店のお兄ちゃんが
「この子は水をやらないと、すぐにくるんだ」と言ってましたが、
ただしおれるだけじゃなく、
本当に枯れこんじゃうなんて・・・
大ショックでいたところに、
今日、園芸店で、猫のひげの苗が超安売りになってたんです。
ポットの下から根っこがはみだしちゃってる。
でも、葉っぱは枯れてな~~い。
それで、私はその苗を買って、植えました。

は~。
1つ目の子が回復してくれたら2つになっちゃうけど、
安かったし、まあいいや。
水遣りの他にも、つくづく思い知らされているのは、
植える土や肥料の大切さです。
鉢植えの場合も、庭の土を適当に入れちゃったりとかしてたけど、
鉢植えには鉢植えに適した土づくりというものがあるんでしょうねぇ。
それが大変だから、土を買ってきて鉢に投入するんだね。
地植えの植物にやる肥料と、鉢植えにやる肥料って、
違うんだよねぇ、もしかして!?
全然知らずに適当にしていたことが、
失敗の原因だったかなあ、と思い当たったりしています。
それから、エアコン室外機の熱風を一身に受けていたイングリッシュラベンダーの苗ですが、
ちょっと涼しくなって、エアコンをつけない時間が増えたら、
枯れてしまいました。
どんだけ風が大切か、ってことですね。
たとえ熱風だとしても。
ずっと行くのを封印していた園芸店に、
久しぶりに行ってみました。
そろそろ秋の装いになってるかな~と思って。
でも、まだ「夏の名残」な感じでした。
ライムグリーンの明るいアイビーが
がっつり伸びたままになってる鉢が、値段もつけられずに
放置されていたので、
「これ、いくら?」と聞いてみたら、
お店のおじさんが、「んじゃぁ、鉢の代金だけでいいよ」
と言ってくれたので、
お買い上げ~。
北向きの玄関なので、
明るい色の葉っぱちゃんはありがたい☆
それと、白い斑がいっぱい入った、
というか、緑よりも白のほうが多いような
ポトスの鉢植えがあったので、
これは玄関の中に置くのにピッタリ、ということで、
これまたお買い上げ。
それとね、実は先日、
大切な猫のひげに、たった一度だけ、
朝に水を遣るのを忘れたみたいなんです。
夜に帰宅して水を遣ろうとしたら、
が~~~~ん!葉っぱのほとんどが枯れて、
茶色く縮れていました。
これは数日たって、
少し新しい芽が出てきてちょっとだけ回復した画像なんだけどね。
葉っぱを犠牲にして、
根っこは生きていてくれたらしいです(涙
白い猫のひげで、わっさわっさにしたかったのに。
ごめんなさ~い。
確かに、お店のお兄ちゃんが
「この子は水をやらないと、すぐにくるんだ」と言ってましたが、
ただしおれるだけじゃなく、
本当に枯れこんじゃうなんて・・・
大ショックでいたところに、
今日、園芸店で、猫のひげの苗が超安売りになってたんです。
ポットの下から根っこがはみだしちゃってる。
でも、葉っぱは枯れてな~~い。
それで、私はその苗を買って、植えました。
は~。
1つ目の子が回復してくれたら2つになっちゃうけど、
安かったし、まあいいや。
水遣りの他にも、つくづく思い知らされているのは、
植える土や肥料の大切さです。
鉢植えの場合も、庭の土を適当に入れちゃったりとかしてたけど、
鉢植えには鉢植えに適した土づくりというものがあるんでしょうねぇ。
それが大変だから、土を買ってきて鉢に投入するんだね。
地植えの植物にやる肥料と、鉢植えにやる肥料って、
違うんだよねぇ、もしかして!?
全然知らずに適当にしていたことが、
失敗の原因だったかなあ、と思い当たったりしています。
それから、エアコン室外機の熱風を一身に受けていたイングリッシュラベンダーの苗ですが、
ちょっと涼しくなって、エアコンをつけない時間が増えたら、
枯れてしまいました。
どんだけ風が大切か、ってことですね。
たとえ熱風だとしても。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)