忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

虎徹と庭の様子など

虎徹はだいぶよくなりました。

でも、ときどき症状がぶり返します。
昨日もひどいのが1回ありましたし、
今朝もあった。

一体なんなんだろう?とずっと考えていますが、
昨日、虎徹がトイレの砂を食べているのを目撃しました。
散らかして飛び散ったものを弄んだ末に、口に入れちゃう。

ということで、これが原因とはわからないけど、
飛び散り対策&徹底掃除です。

心配させないでおくれ。

よく寝てます。

よだれ対策で、ペットシーツを敷いています。
虎徹にとっては、シーツを敷いても敷かなくても、どっちでも
いいみたい。

後ろ姿や背中がまたカワイイです。


庭ではクレオメがでっかい花火を打ち上げています。


クレオメの群落と言っていいかも。
ピンクさん。



白っぽい子ちゃん。

クレオメ、雑草並みのたくましさで
どんなところからも出て来ちゃう。
通路も埋め尽くしていますが、
私はクレオメの花が好きなので、抜く気になれず、
モサモサになっています。

去年植えつけた、
モナルダのうすピンクちゃん。

どんな植物もいまいち育ってくれなかった一角に、
植えたんです。
水はけ・日当たり悪い、いまいちな角地。
この子はここの環境を気に入ってくれたみたい。


夏のアンジェラ。

少し咲いています。

私は体調が悪いのと仕事がたまるのとで
かなり疲弊していて、
バラは見て見ぬふりをしておりました。

でも、昨日、大きな仕事が終わって
半日寝たあと、外に出てみたら、
アブラムシ、ヨトウムシがい~~っぱい。
せっかく伸びた新芽の柔らかいところを
もしゃもしゃ食べている。
また、つるが伸びて、隣家にはみ出している。
放置でまず大丈夫だと思っていたつるアイスバーグが、
虫食いと黒星でかなりやられている。

ということで、
切ったり、薬剤散布したり、
あれこれがんばりました。

その後、虎徹に絶対に触れないようにして、
シャワーに直行。
消毒の薬に入っている「有機リン」が
中毒の原因になるときいたので。


ところで、これは先週ですが、
園芸店で「猫のひげ」を買ってきました。

ほんとに、お花が猫のひげみたいになってて、
涼やかで好きな花。

でも、一昨年・去年と、
いまいち花を咲かせてあげられないまま、
秋になって枯れてしまいました。

本当は、真夏に満開になるはずなんです。

チャリの荷台に鉢をつけて。

先日みたテレビによると、
植物は買ってきた直後に、
一番ストレスを感じているんですって。
ちょっと揺らしただけでも、
自分を老化させてしまうんだそうです。
ましてや、チャリで運んじゃったこの子は・・・

なので、持ってきてしばらくは、
水をやらずに放置し、
くた~っとしてから、
水をやるんだって。


だけど、お店では、
「今すぐにでも、植え替えないと、水切れになる」
と言われたし。

というわけで、
買ってきてすぐ、水をやり、
根鉢を崩さずに植え替えを行い、
でも増えた土には水をやらない、という選択をしてみました。
土は草灰培養土という最高級のものを。
翌日も朝は水をやらない。
夕方、くた~っとしてたので、
はいっ!と水遣り。

翌日は、ピンピンに。

それと、今年は植え替えのときに
きっちり肥料をやりました。

今年こそ、猫のひげがばんばんでる鉢に
してあげたいです。


とかなんとか言ってたら、
また虎徹に症状が。
発作的と言っていいと思うんだけど・・・

とにかくしっかり観察。


私は、8月になんちゃら学会で発表するというタスクがありますが、
とりあえず、1学期が終わり、ほっとしているところです。

ただ、発表の準備を、とりあえず明後日に仕上げなければならないということらしく、
でも月曜日は会議もいろいろあるし、
あちゃ~。な感じです。


体調が回復してくれれば、
乗り切れるのだろうか。

いまさらだけど、エゾウコギを煮出してみました。

そろそろ、底から上がってくる時期なんだけどなぁ。




PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

大きな仕事&一学期、お疲れ様でした。
虎徹君 一進一退で心配が尽きませんね。
コロッケさんの気配り、まるでお母さんのよう。
はやくスッキリ治って欲しいです。

> 持ってきてしばらくは、水をやらずに放置し、くた~っとしてから、水をやるんだって。
なるほど~。
人も同じことが言えるかも?
先ずは休養し、それから栄養が良いのかもですね。

>だけど、お店では、「今すぐにでも、植え替えないと、水切れになる」と言われたし。
テレビと真逆のアドバイス(笑)。
しかし さすがコロッケさん、両方の説を上手く合わせてピンピンに♪
スゴイ!

エゾコウギが効きますように♪
今日も素敵なお花たちの写真 ありがとうございました!
  • ひっそり
  • 2016/07/24(Sun)12:38:58
  • 編集

Re:無題

ひっそりさん、いつもありがとうございます。

虎徹、実は昨日、死んでしまいました。
最後は壮絶で・・・かわいそうでした。
今朝、庭の花を切って虎徹を飾り、
お別れをしました。
かりんの時と同じです。

死んだ猫を飾るために
花を育てているわけじゃないのに。
2回続けてこんなことをするなんて。
そんな気持ちでした。
ひねくれた気持ちになっちゃいます。


虎徹をリアルな生活では誰にも会わせてあげられませんでしたが、
ネットで何人かの方に見ていただいて、
カワイイって言っていただいて、
それだけでも、慰めです。

1学期が終わったら楽になるかも、と思って
耐え抜いたのですが、
夏休みに入った途端、死んでしまいました。

もう少し早く処置してあげたら、
あの時の判断が違っていたら、
あれこれ考えてしまいます。
せめて少しは楽に逝かせてあげられたのでは、など
きりがないです。

でも、それもこれも、
私にはコントロールのできないことなのだな、と
思います。

ほとんど誰も来ない閑散ブログだってこともあって、
ひっそりさんに甘えて、言いたいこといっちゃいました、
ごめんなさい(_ _)
  • 2016/07/25 20:10

無題

え?虎徹くんが?
なんてことでしょう。

>最後は壮絶で・・・かわいそうでした。
あんな小さな子が・・・
かりんちゃんの悲しみも癒えぬうちに、再び虎徹君とお別れすることになるとは・・・
お辛いでしょう。心中お察しします。
我が家でも昔 似たようなことがありました。
弟が生まれたばかりの子犬を拾ってきたのですが、昨日まで元気だったのに、急に具合が悪くなり、手を尽くしたのにもかかわらず顔の一部が捥げ、一週間あまりで死んでしまいました。

> 死んだ猫を飾るために花を育てているわけじゃないのに。
この部分、読んだら泣けてしまいました。
ひねくれた気持ちにもなっちゃいますよね。
綺麗なお花と消えた二つの小さな命・・・悲しすぎます。

> 私にはコントロールのできないことなのだな、と思います。
そうですよ。
だからご自分を責めないで下さいね。

> ほとんど誰も来ない閑散ブログだってこともあって、
書き込みされてないだけで、きっと多くの方が読んでらっしゃると思いますよ。
皆さん きっと同じ悲しい気持ちでいることでしょう。

かりんちゃんと虎徹君のご冥福を心よりお祈りいたします。
どうかコロッケさんの体調が悪くなりませんように。
  • ひっそり
  • 2016/07/26(Tue)12:35:58
  • 編集

Re:無題

ひっそりさん、
いつもひっそり、ありがとうございます。

弟さん、優しい方なんですよね。
死んでしまった子犬の前で感じる無力感や悲しさ、
死を前にしては、子供も大人も同じだと思います。

ご心配をおかけして、
申し訳ありません。

虎徹が死ぬ数分前、
完全にテンパってる状態で
私の指に思い切りかみつきました。

結構すごい嚙み方だったため、
獣医さんから、すぐに洗って消毒するように
言われ、その処置をしているときに、
心停止してしまいました。

小さな体に、
心肺蘇生を一生懸命してもらったのですが、
もう、だめでした。

その日は、悲しくて辛くて、
また、嚙み傷が骨に刺さるようなすごい痛みだったため、
ズキズキと痛んで、
痛むたびに、虎徹の最後の様子を思い出してしまいました。

1日ごとに痛みが和らいで、
それと同時に、虎徹の死も受け入れられるようになりました。

それでも。
やっぱり、居場所のない子・殺処分になる子が
たくさんいるので、
またうちの子を引き取ることにしました。
8月上旬に、くる予定になりました。


でも、虎徹の死因がはっきりとはわからないので、
新しくくる子にとって、
うちの環境の何かが危険なのかもしれず、
それが怖い気がします。

今度の子がうちで幸せになれますように。
  • 2016/07/29 21:41

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31