忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男の食彩ライ麦パン

園芸店で、なんとエルダーフラワーの園芸種の苗に出会いました。
黄色っぽい葉っぱな子のようです。
迷わず購入。

それと、オオシキンカラマツの小さな苗も購入。
「〇〇カラマツ」という名の植物が好きなんだけど、
今までいくつか枯らしているので、
今度こそ。


帰宅後、真っ暗になってたけど、
エルダーフラワーとオオシキンカラマツを植えました。
もう秋に入りそうだし、
そうなると、秋ってあっという間に過ぎ去ってしまうから、
そうなる前にしっかり根っこ張ってもらわなきゃ。
そのためには、急いで植えてあげないと。

エルダーフラワーは大きくなる子のよう。
また、日当たりが悪いほうがいいというので、
花壇ではなく、砂利を敷いた通路の隅に
植えることにしました。
植える場所を作るために、砂利をどけて、
土を掘り起こして、岩を取り除いて、
腐葉土と堆肥と赤玉土と残ってる土とを混ぜて
なんとなくエルダーフラワーが喜んでくれそうな土を作りました。
エルダーフラワーに興味があったのは、
有機コーディアル エルダーフラワー
がと~ってもおいしかったから。
なんでもヨーロッパではすごくメジャーな
薬草的存在なんだとか?


園芸店で、植えつけの時には肥料はやらない、
来春でもいいぐらい、
根っこに触れないぐらいの深さに入れておく分にはいいけどね、
と教えてもらいました。
一般的に宿根草に言えることなんだそうです。
そ、そうだったんだ~~~
昨日植えたアストランティアさんたちに肥料をやらなかったのは
正解だったのね。
今まで、数々の宿根草を枯らしてきたけど、
植え方がイカンな感じだったのね、きっと。
今度はがんばるぞ~。


NHKの「男の食彩」
でやってた、ライ麦パン焼きました。




今日はちょい頭痛があり、
外は晴れてたけど風が強くて、
チャリには乗らなかったんだけど、
ちょっと休んだ方がよかったように思うし、
パンも焼けたし、まあいいか、って感じです。

向かい風よりも、坂道のほうが、
まだましだなぁ。


さて、また忙しい毎日が始まります。
明日から、また駆け抜けます。







PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

寒くなりましたね。
頭痛はどうですか?
頭痛を抱えたままお仕事に励まれてるのでしょうか。
 
こちらのブログのほうが写真が綺麗ですね♪
男前なライ麦パンが更に美味しそうに見え、風格すら感じます。
コロッケさんの新しい道具 ナイスカットミルで挽いたコーヒーと一緒にご馳走になりたいです。
お礼に園芸作業のお手伝いをします!

パンも待ち時間が長いけれど、庭仕事は結果が出るのが半年とか一年とか長いですよね~。
私は園芸のことは全く分かりませんが、育てるということは何につけ手をかけ、目を配ってこそ良い結果が得られれるのでしょう。
これから寒くなりますが、来年が楽しみですね。
  • ひっそり
  • 2015/10/08(Thu)12:52:54
  • 編集

Re:無題

>寒くなりましたね。

ほんとにね~。
今週は、朝はずっとエアコンつけてます。

>頭痛はどうですか?

うっすら、あるみたい。
でも、夢中で突っ走ってると、忘れてるかも。
今日は休日で、一日でれぇ~~っと過ごしてます。
これだと、頭痛が全面に出る?といいますか。

>こちらのブログのほうが写真が綺麗ですね♪

ふふ。
同じ画像なんですよ。
ただ、こっちの方が大きく載せられるんです。
テンプレートの設定の違いなんだと思います。

>男前なライ麦パンが更に美味しそうに見え、風格すら感じます。

おっとこまえ~~!
Zopfの伊原店長、男前な方ですね!

>コロッケさんの新しい道具 ナイスカットミルで挽いたコーヒーと一緒にご馳走になりたいです。

わ~、それ、いいな!
実はね、うちにはコーヒーの道具が
いろいろあるんです。
普通のドリップする道具、ボダムのプレス。
ドリッパーは3種類で、銅製、プラスチック製、もう一つはメッシュになってるやつで、
どうやらこれだと、プレスで入れたコーヒーのような感じになるみたいです。
ネルドリップの道具もあるにはあるんだけど、
扱いが面倒で、これは挫折中かなぁ。
実はひそかにサイフォンにあこがれているんだけど、
さすがに置く場所がないから、これは封印してるの。
それと、エスプレッソメーカーでしょ、
カフェグストでしょ。
もう一つ、職場においているんだけど、バリスタもあるんだ~。

ミルはもう、断然ナイスカットミル!!

>お礼に園芸作業のお手伝いをします!

ワハハ!
我が家の秋の庭、お花が全然ありましぇ~ん。
夏に相当痛めつけてしまったらしいです(汗

>パンも待ち時間が長いけれど、庭仕事は結果が出るのが半年とか一年とか長いですよね~。

ほんとですね。
来年の反省に立って今年があったんだけど、
今年は今年でダメだったから、さらに反省して
来年の春に備えたいです。

>私は園芸のことは全く分かりませんが、育てるということは何につけ手をかけ、目を配ってこそ良い結果が得られれるのでしょう。

それ、まさに、金言!
私は草取りぐらいはして、あとは放置して簡単にきれいに、とか、虫のいいこと考えてたけど、
それだと、虫がついたり、伸びすぎ・茂りすぎでおかしなことになってたりするし、
ちゃんと見てあげないと、だめなんですね~。今年の反省がまさに、それなんです。
  • 2015/10/10 17:55

無題

お忙しいのにお返事つけて頂きありがとうございます。
コロッケさんのお宅にはコーヒーを淹れる道具がたくさんあるんですね!
すごいですね。珈琲屋さんみたい♪
そして職場にはバリスタ!!いいなぁ~。

〉ひそかにサイフォンにあこがれているんだけど、
良いですね~サイフォン!
ゆっくり抽出されたコーヒーが飲みたいです~。
私も珈琲好きですけど、全くいい加減で、既に挽いてある袋のものを慌ただしくジャーっという感じでドリップしてるんです(^ ^;
サイフォンといえば、
もう40年前に亡くなりましたが、祖父はアルコールランプで淹れるサイフォンでコーヒーを淹れてましたよ~。
アルコールランプで熱したお湯が真空管で反対側に送り、濾過するタイプ。
私達子供は触らせてもらえませんでした。
あの道具、今でも売ってるのかなぁ。

園芸の話、自転車の話、いつも楽しく読ませていただいてます。
仕事以外のことにエネルギーを注ぐこと、イイですね~。
そうゆう時間があるから仕事に精を出すことが出来るし、心身の不調も軽減するような気がします。

イエローカード、レッドカードの話、確かに確かに。
気が弛んだ時のほうが不調が前面に出る、確かに確かに。
お互いとても忙しいけれど、レッドカードにならないように注意しながら来週も突っ走りましょ~。
  • ひっそり
  • 2015/10/10(Sat)20:46:17
  • 編集

Re:無題

>コロッケさんのお宅にはコーヒーを淹れる道具がたくさんあるんですね!

ふふふ。この自慢話を教会でしたら、
「うちにはネスプレッソがあるんだぞ~」
という方がいらっしゃいました、
私はまだまだです☆
ネスプレッソはすごく美味しいんですって。
んでも、カプセルが高いって言ってました。

>そして職場にはバリスタ!!いいなぁ~。

バリスタを置いたら、
職場のコーヒーの消費量がすごくあがりました。
ネスカフェの術中にはまっているのかもですね~。
でも、安くて結構おいしいので、
バリスタは気に入っています。

>私も珈琲好きですけど、全くいい加減で、既に挽いてある袋のものを慌ただしくジャーっという感じでドリップしてるんです(^ ^;

それだと、早く済みますね。
忙しい方はそれがいいかも。
豆を挽いちゃうと、「挽いた場所に香りを置いていく」ようなものだと
コーヒー屋さんで言われましたが、
コーヒーを挽くというひと手間を取るということも
ありよね。
だって、忙しいんだもん、とにかく。

>もう40年前に亡くなりましたが、祖父はアルコールランプで淹れるサイフォンでコーヒーを淹れてましたよ~。
>アルコールランプで熱したお湯が真空管で反対側に送り、濾過するタイプ。

反対側?上じゃなくって、左右にフラスコがあるってことでしょうか?

>私達子供は触らせてもらえませんでした。
>あの道具、今でも売ってるのかなぁ。

へ~へ~
大人な私たち、それに触ってみたいですよね☆

>園芸の話、自転車の話、いつも楽しく読ませていただいてます。
>仕事以外のことにエネルギーを注ぐこと、イイですね~。

私は子育てもしていないし、
今は手のかかる家族がいるわけでもないから、
趣味が出来て、そういう意味では、幸せなのかな。
大切な家族を守る幸せもあるだろうけど、
私はそうはならない人生のようなのでネ。

レッドカードに注意してがんばりま~す。
  • 2015/10/10 21:53

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31