忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の庭

パソコンの外装が壊れてしまい、
修理に出してました。
今日、ようやくかえってきましたが、
諭吉さんが2枚ほど飛んでいきました(涙

パソコンを落っことしたりしてはいけませんね。





今日もかりんを病院に連れて行きました。

胸水が溜るスピードが倍以上になってしまっています。
抜いてあげる頻度を倍に上げることにしました。

でも、貧血ほか、血液の状態は、改善している。
腎臓も、むしろよくなっています。
なんでだろ~??
お医者さんも首をかしげる、よい結果でした。

腫瘍は確実にかりんの体を攻撃しているのだけど、
かりんの中に不思議ななにかがあるような気がしています。



間もなく抜かれる予定だったピエールさん、
大きなつぼみをつけています。

数は少ないけど、
花どころか葉っぱもほとんど展開しなかった
去年からすると、
ものすごい進歩です。
抜かずに様子を見ることにします。

育ちが遅くても、
期待して待って、花を咲かせてくれるんだったら、
こんなにうれしいことはないです。

なんだか人間の保育をしている気分だよ。

んでもさ、つぼみを付けてから、咲くまでが、
結構長くかかるよね。
日当たり悪いからかもしれないです。


アストランティアローマ。

つぼみってます☆

オダマキさん。

右がわから風が吹いてんの。
風を避けている人の髪がなびいているみたい。


こちらは、風鈴おだまき。
小さいです。

風になびいてゆ~らゆら。
その姿がとても雅でよろしい感じです。
細くて繊細な印象。
実は中国原産の種らしく、
気難しい国産の山野草よりも
ずっとお気楽に育てられそう・・・
よいお付き合いしていきたいです。

都忘草。

ちっちゃ~い。
隣の勿忘草とおんなじ?な大きさです。
大丈夫なの?


フォプシススティローサ。

つぼみ☆

先日植えたアイビーゼラニウムチャンピオン、
小さくゆらゆらしています。

今日は風が強い日なんですわ。

これはね、レモンバーベナ。

改めて買ってみました。
鉢植えは枯らしちゃうので、注意、注意。

北向きの玄関にそろった葉っぱさんたち。

ホスタサガエ、いろんなアイビー、
プレクトランサス。
アイビーは、一部植え替えたり切ったりしてみました。
新芽がきれいだね。


勝手に咲いてるシリーズ。

ネモフィラ。
この鮮やかな青を写すのに、苦労したよ。
絞りを変えたりシャッタースピードを補正したり、
いろいろ試してようやくこんな感じ。

去年の株から種がとんで、勝手に咲いてます。
小っちゃい株に、花を1個つけています。
どこまで広がるか、これは見ものですな。


これも去年植えた子ちゃん。

名前を忘れちゃった。
砂利に勝手に生えて、咲いてます。
右上には、リナリアがこれまた勝手に生えています。
リナリアさん、こんなところにどデカく成長されても困るんだが・・・


北側でひそかにつぼみってるのは、トロリウスチェダー。

咲いてくれるの??
めっちゃ楽しみだ~~~


今日は、日没前に、バラにベニカをかけました。
今年2回目かな?

少し黒星とか出てたしね。
早めの防除が肝心。


私は2日に受診して、
近頃のハイパーな感じを話しました。
でも医者は、
「ん~。んでもな、こんだけの薬飲んでたら、
それはありえないんじゃないの~!?
様子見ながらやっていくしかないよ。」
だって。
マックス薬盛ってるってことなのね。

当帰芍薬散では全然冷えが全然改善していないことを伝えたら、
加味逍遥散を処方してくれました。
これがなかなかに、あたっております。
飲んで数時間後から、
症状が改善しております。

それだけでも、ありがたや。





PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

こんにちわ。
お庭の花々、生き生きと育ってますね~。
素敵だわ~。
遠く離れた地でパソコンの前に居ながら、丹精込めて育てられた植物をタダで見せて頂けて幸せです。

〉この鮮やかな青を写すのに、苦労したよ。
カメラの性能が良いこともさることながら、読者の私達に伝えようというコロッケさんの思い遣りが伝ってきますよ~。
手に取るように という表現がありますが、本当に実物を見て触ってるような気持ちになります。

かりんちゃん、すごい生命力ですね。
お庭の植物の成長に負けじと頑張ってるんでしょうか。
何はともあれ、悪くならず好転してて良かったです。
どうぞ少しでも長く良い状態が続きますように。
  • ひっそり
  • 2016/05/08(Sun)13:33:03
  • 編集

Re:無題

>お庭の花々、生き生きと育ってますね~。

ありがとうございま~す。
このままだと、夏がコワいかも。
少し調整しなきゃと思っています。

>読者の私達に伝えようというコロッケさんの思い遣りが伝ってきますよ~。

あはは~。スミマセン。
自分のためにあれこれ試しただけなんだけど、
まるで人様のために頑張った!みたいな書き方になっちゃった。

今日みたら、新たにつぼみをつけてたみたい。
がんがん広がる子なので、
ご自由に伸びてもらいたいです☆

>かりんちゃん、すごい生命力ですね。

そうなんですよ・・・
この状態で、私はがんばれとも生きなさいとも
言えないのですが、
かりんを支えている大きな存在が
いるような気がしています。
  • 2016/05/08 15:59

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31