忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三本ローラー制覇か

今週も駆け抜けました・・・

いやはや。
予想はしてたけどね。
めっちゃ忙しい。

私は機嫌がよいです。
ちょっとしたアイディアが浮かぶ。
何か新しく始めたくなったりする。
仕事は大変だけど楽しいと感じる。

・・・というのは、私の病気では
イエローカードな感じです。

自分としては好調、と思うのですが、
それがイカン。
そういう病気。

この病気の人が歴史を動かしてきたということも
十分予想される。
ナイチンゲールとか、そうらしいよ。
エネルギーが爆発するときに、
常人では考え付かないようなアイディアとすさまじい実行力で
動くはずのないものを動かしてしまうという。
だから、この病気の人は、淘汰されず、
生き残っているらしい、という話です。

チャイコフスキーの作品を聞いていると、
なんだか同じ匂いがするような気がするんだよなぁ。

といっても、私が世の中を動かすとか
すごい作品を残すとかは
まったくあり得ないですけどね。
そういう人もいる、ということです。


私のレベルとしては、仕事が忙しいのは仕方ないので、
必要以上に突っ走らないように気を付けつつ、
それでもレッドカードになりそうだったらおとなしく医者に行く。
この「医者に行く」というのがねぇ。
すごく混んでる病院だし、予約外に行くから待たされることになる。
今は仕事が超忙しいので、このタイミングで
飛び入り受診するのは、かなりの時間のロスになる・・・

レッドカードになる前に受診するようにしよう。
そうだそうだ、そうしよう。
去年のような地獄に堕ちるわけにはいかないからと、
自分にいい聞かせております。



今日は9時過ぎまで起きられなくて、
その後どうにか庭に水撒き、
そのついでに、石を袋に詰めました。

というのは、庭を造りはじめてから、
何かを植えようと庭を耕すと、
大量の石が出てくるんです。
本当に巨大な岩石から、つぶつぶのちっちゃい小石までいろいろ。
さすがに量がすんごいことになって、
全部はムリだけど、取りやすいところにあるやつだけでも、
河原にでも不法投棄?しに行こうか、と思ってたら、
業者さんが処分してくれることになりました。
それならせっかくだから、取りにくいところにあるやつも、となり、
小屋と壁の間に突っ込んだ大量の石を、
手の届く範囲で、取り出しました。
こんなことになると思ってなかったから、
隙間の手前にエルダーフラワーを植えてしまったのよね。
エルダーちゃんを傷つけないように気を付けて取り出すので、
腰に来ます。
また、ここの石は土と混ざっているので、
2回ふるいにかけて土を取り出しました。

勢いでこの作業をしましたが、
こ、腰が・・・だめだ。
昼まで、寝る。

午後はチャリでどっかに出かけられるか?と思ってたけど、
やっぱり微熱あるし、パンでも作って
のんびり過ごしました。

それと、先日植えたばかりのトロリウスちゃんが
虫に食われている!!
ゆるせん!!!
というわけで、再度オルトランじゃ~~。
トロリウス、あこがれなのよね。
去年の春2株植えたんだけど、どっちも枯れてしまったので
今年は秋に1株植えてみたんです。
絶対枯らしたくない。


午後は、エスプレッソメーカーのメンテをしたりとか。
後回しにしてたことをあれこれして、1日が暮れていきました。


毎日ちょびっとずつ、三本ローラーを練習してきました。
今日も日が暮れてから挑戦したら、
なんと、乗れるように、なったみたい!!
思ったよりあっけなくできちゃった。
考えてみたら、子供のころ、手放し運転が得意で、
体重移動でカーブしたりとか、できてたけど、関係ある?

こんな状態でやってます。
ちょうどよい壁がないので、玄関で(汗
手前の丸い椅子は足台の代わり。
壁と足台が転倒時の保険の役割をしてくれて、安心です。
床の保護のため、古いタオルケットを敷いています。

んな感じで、いざとなったら、右なら寄りかかれるし、
左なら足をつくことができる。

後ろの方の床に見えるのは、
かりんの爪とぎです、しつれ~い。

ちなみに、奥の壁に「花」っていうのがあるでしょ。
あれね、私の自慢の逸品なんです。
友人の弟さんが書いてくれました。
まったく、ぜんぜん、飾り気のない、素朴な文字が
すっごく気に入っています。


足はペダルの正しい位置に乗っけないと
安定しないと思いました。
初めは怖くてハンドルばかり見てたけど、
安定したら、ある程度スピードを上げて、遠くを見て走るとよい☆
もっともっと練習して、動画のお兄さんみたいに
手放しで服脱いだりボトル交換したりできるようになりた~い。

冬になったら毎日しそう。
その時に見るDVDを何か考えておかないと。
ツール・ド・フランスとかでしょうか?
んでも、テレビでチャリがカーブしたときに、
自分のチャリのハンドルまで曲げてしまい
危ない目にあったという話を聞いたことがあります。


それと、実は3日から生ごみ処理器 ル・カエルを始めています。
初めは無反応?な感じだったけど、
7日からはゴミをフープロにかけ、
たまたまおかずがサンマだったからタンパク質のゴミも投入。
そしたら翌日、ホカッとあったまっている。
醗酵だ~醗酵だ~~O(≧∇≦)O イエイ!! 

醗酵大好きです☆


今まで
醗酵させたことのあるもの:
果物いろいろ 花
カスピ海ヨーグルト ヨーグルトきのこ プレーンヨーグルト
納豆もしたっけかな?

今回、生ごみも入ったぞい。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31