忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパームーン

今日はちょっと荷物があったので、MTBで通勤しました。
前よりも少し早く到着。
やっぱり、何かが変わってる・・・



夜、テレビを見てたら、滝廉太郎が出てきました。
私は、彼の傑作は「荒城の月」だと思います。
曲と歌詞とが、日本人の心に染み入る名曲。

遠い遠い昔、亡き父が私にピアノを買ってくれました。
ほんとに何回かだけだけど、ふざけて、父がピアノを弾くのを聞いたことがありました。
右手の人差し指で弾く、荒城の月でした。

ピアノを弾く父。なつかしい・・・


今日はスーパームーンなんですってね。

子供のころ、父と共同で買った天体望遠鏡で、
月食とか、星団なんかを、
よく見ていました。

超田舎でね。
庭に一歩出れば、光害がまったくない漆黒の闇がそこにあったものです。


いろいろ思い出しちゃいました。

今手元に天体望遠鏡はないんだけど、
その代り、私のカメラD40に、
昭和55年頃に買ったと思われる、
父の望遠レンズをつけて撮影してみました。

古いレンズだから、
オート機能はまったく使えないけど、
でも、とにかく、一番望遠にして、
一番遠くにピントを合わせるんでしょ!?って。

以前、コンパクトデジタルカメラで撮影したことがあったけど、
それよりはだいぶいいみたいです。

父のレンズと荒城の月、天体望遠鏡の記憶が
さらに父を想起させ、懐かしさと悲しさでいっぱいになりました。
満月の光が私の胸を刺すようにも、撫でるようにも感じられました。

父を、痛みなく思い出すことができるようになる日が
来るのかなぁ。

今夜は、父が懐かしく、父の死が苦しく思われます。

荒城の月をつま弾く父を思い出したのは、何十年ぶりのことだと思います。
この記憶を思い出したことで、荒城の月を弾いた父は、
少なくとも私を愛してくれていたんだと思わせてくれました。

見捨てたんではないって。









PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31