忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カヌレ溜飲落ちる

寒いよね~

昨日の予報、
最低気温10℃、最高気温0℃とか言ってたけど、
実際は最高気温はもっと低かったらしいよ。

これで、外に放置したレモンバームは
枯死したかもしれません。
生きているかも、しれません。


寒くてどうしようもない時、
私は筋トレします。

そうすると、あっという間につま先まであったまるよ。
一石二鳥でしょう!!





お正月明け、これをぽちってしまいました。



カヌレが大好きなんだけど、
ココは田舎で、
私が好きな感じのカヌレって入手しづらい。

シリコンの型で何度かチャレンジしたけど、
おいしい!って納得いく出来ではなかった。

最後にシリコンで焼いたカヌレは、
出勤停止につきカヌレ作りました
に記録がありました。

中のスはちゃんと入っていて、
とてもおいしくできていたけど、
やっぱり皮がよくないよねぇ。
たぶん、シリコンの時は、
カリッと焼こうとして
焦がす、みたいな失敗に陥ってたんだと思います。

皮のかりっ!
と、
中のもちっ!
のコントラストが命みたいなお菓子だから、
皮がいまいちなのは、
私としては残念なわけ。


銅の型なら、
皮がぱりっとできるらしいよ。
難しいと書いてあるけど・・・

難しかろうと、
何をどうしたらいいのかを
ネットで調べ上げてみました。
家庭用の電気オーブンなどで焼いて、
温度が不十分なケースが多いみたい。
うちのオーブンは、
その点では絶対大丈夫なわけで。



それで、これもぽちっと。


カヌレ失敗の原因について
調べたところによると、
とにかく温度管理の問題なんだ、と
書いてあるものが多かったので。

もっと安くて1000円以下の温度計も売ってたけど、
あんまり安くて使い物にならんかったら
しゃ~ない、と思い、
このぐらいのにしました。

で、どっちも到着しまして。

型の方は、
前処理不要と書いてあるものの、
しないと全然ダメという情報もあったので、
ちゃんとすることに。

油を塗って、
空焼きするというやつね。

空焼きしながら、
オーブンメーターも一緒に入れて、
オーブンの設定温度と
メーターの示す温度とに
どのぐらいの差があるかも
見てみました。

この型の内側は
錫でメッキされていて、
錫の融点は231℃なんだって。
だからその下ぎりぎりって感じ。

でも、いったんその温度に設定しても、
あとで少し下げるつもり、
だってオーブンやメーターの
精度がそんなに高いとは思えないから。


で、空焼きすると、
オーブンの温度は230℃に設定しても、
メーターは210℃と表示しています。

これは、本当に温度が210℃なのか、
あるいはメーターの針が上がるのに
タイムラグがあるせいなのか、
そこらへんが不明です。
というのは、
空焼きをしている時間の後半では
ちゃんとオーブンの設定温度通りに
メーターが温度を示していたから。

空焼き終了後、
生地を作って一晩休ませ、
今朝焼きました。

生地のレシピは「グレーテルのかまど」を使用。
このレシピ、生地が美味しいことは経験済み。

焼き方については、
グレーテルのかまどの通りだと
うまく行かなかった経験があるので、
こちらこちら
そしてこの本

を参考にしつつ、考えました。

で、私的に気を付けたのは、
以下の点。

焼き始めはなるべく高温で。
ただし錫の融点の問題がある。
また、真のオーブンの温度についての疑惑?の問題も。


そこで、こうする。


以下の温度はすべて
オーブンメーターによる実測値。
天板を入れて260℃に予熱。
予熱完了のピーピー音がしても、
しばらくそのままにして、
オーブンメーターの針が
260℃に上がるのを待つ。

あがったら、
生地を入れた型をオーブン内に並べ
ふたを閉じて220℃で焼き始める。

→そのココロは
どうせ型を並べているうちに、どんどん温度が下がる
 冷たい生地が入っている型が
 すぐに錫の融点近くまで温度が上がるはずないんじゃないの


15分以内にぶくぶく生地が沸騰したらよしとする。
→実際、13分あたりで沸騰してた。

生地の沸騰を確認したら、
温度を200℃に設定して
全部で1時間ぐらい焼く。
200℃というのは、
オーブンメーターの針で示す値。
うちのオーブン、
大体ちゃんと温度を保ってくれるようでしたが、
10℃ぐらいのブレはあるようでした。
パワーだけは自信があるというオーブンですので。


今回は全部で55分焼きました。

おお!よい感じ☆

1個だけ焼き色がおかしいのがあります。
これはきっと火の当たりの問題があって、
たぶん強すぎるところがこうなっちゃうんでしょう。

中はこう。

下の方がちょっと詰まってしまってるけど、
まあまあいいのでは!?


冷めたてを食べてみたら、
と~ってもおいしい☆
ダンナにも好評。

ふ~これで一つ、
溜飲が落ちたというものです。



溜飲が落ちないのは、
この件。

うちの猫どもが
カーテンレールの上で遊ぶのを覚えてしまったのよ。

それで私、
レールの上一面に、
マジックテープを貼りつけたった!のですが。
ガムテープがべたべたしてるの、
わかるでしょうか。


リャブは登らなくなりました。
でも、画像の通り、
ゆめは平然と登ってしまいます。

登るのにちょうどよい段差になる
棚とかあるせいなんだけど・・・

以前家庭訪問で伺ったお宅では、
猫がカーテンをよじ登ってたっけ。
ゆめは、それはしないみたいです。

棚を取り去ったら、
今度はカーテンをガリガリと
登ってしまうかも・・・ね。

ゆめは体重も軽いし、
まあいいか・・・と
あきらめ気味の私です。

マジックテープは、
一定の効果はあって、
ゆめはカーテンレールの上に座って
和むという行動はしなくなりました。
立ってるだけ。

なので、滞在時間は短くなっているものと
思われます。
リャブが登らなくなったのは福音。
リャブの方がずっと重いので。
重い分、肉球に食い込むちくちく感が
大きいのかなぁ。
リャブの肉球、
ゆめよりずっとゴワゴワなんだけどね。


ゆめはビビリで小っちゃいんだけど、
リャブよりもずっと甘えん坊で
かついたずらっ子なんだよなぁ。

ゆめは、私にとっては4匹目の猫ですが、
性格ってそれぞれ違うもんだなぁと思います。
















それともう一つポチってしまったのは、
中古のエレクトーンなんですのよ・・・


当時はめっちゃ高級品だったと思うけど、
今となっては20世紀の品物ですから・・・
オークションですから・・・
贅沢でしょうか・・・

どれを落とすかを決めるまで、
市内の店3軒に何度か通い、
ネット情報を見て、
いろんな方に質問して・・・
かなりの集中力だったと思います。
軽躁なのか。

ブログ書くの、
忘れてたもん。

これが大きな躁状態だと、
ブログも書くだろうから、
頭がブッ飛びまくるんだよね。


とにかく、
宇宙戦艦ヤマト弾きたいんです!!


まだ納品になってないけど。
つか、どうやって部屋に運び入れよう!?

つか、
弾けるんだろうか、私!?!?


まぁ、フルートは、
だいぶマシになってきたけどねぇ。


エレクトーンの楽譜の中古も
いくつかぽちったので、
正月明けの金遣いは荒かった。
躁状態じゃないといいんだけど。

一応仕事は普通にできてると思う・・・

もうしばらくお金使うのは封印。








にほんブログ村 花・園芸ブログ 北国のガーデニングへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村




PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30