忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょこちょこ咲いてます

今日は休み。
やっぱり昼すぎまでごろごろしてしまいました。
雨降ってたみたい。
ようやく、庭でも見るか・・・という気になって、
外へ。

おお、咲いてる☆

カンパニュラ・ラボナミーという品種。
貴婦人系!?
半日陰な感じの環境で、ちゃんと咲いてくれました。
いい子です。

おお、デルフィニウム。

つぼみっぽいのが見えてきました。

キャンキャン♪

ラベンダーシュガーラッフルズ。
うさぎの耳は2本だと聞いてたけど、
この子は4本みたい。
クローバーの四葉的な??

ピンクキャンティ、まったくの気まぐれで植えたけど、
こんなにかわいいとは、思っていませんでした。
植えてみたら、うちの子だった、みたいな。

原種アネモネ。

今日は午前中雨に打たれて、
雨に打たれて、土でちょっと汚れてる。
でも、土を落としたら、はらはら散ってしまいそうで、そのまま。

もっさもっさしてる。

モナルダ。
植えたところ以外にも、ぴょんぴょん生えてます。
去年の種がとんだのかな。
ということは、夏には、いろんな色が混じって
花咲くのかな。

我が家のバラ開花第1号です。

メヌエット。
ピンクの覆輪がたまらなく好き。
この、まきまきがだんだんほぐれていくのが、すてき。
この開きかけのときが、本当に美しいよねぇ。
切り花用の品種だと聞いてたけど、
あまりステムは長くないです。
花も大きな花ではない。
これでいいのかな?
植えたばかりだからかなあ。

ホットリップス。

そろそろ1個でもいいから、咲いてちょうだいよ。

アクイレギア・グリーンアップル。

西洋オダマキだね。
うつむいている子を正面から撮ろうとして、
こんなナナメな画像になっちゃった。
あまり八重咲きって好きではないのですが、
この子はいいな~。
それに、い~~っぱい咲くみたい。
ほんとに、青りんごみたいな色で、素敵です。

源平小菊。

野菊?な風情。
ほんとに、去年は秋の終わりまで咲いててくれました。

つぼみがじゃんじゃん上がっています。

その後、やっぱりチャリで出かけました。

チャリの何がいいって、
マイペースでできること、
気持ちがいいこと、
「何もしなかった自分」を「何かした自分」に置き換えられること。
本当は、今日は、義務ではないけど、参加すべき集まりがあったのですが、
行かなかったんだよね。
とてもとても行けないよ、な気分だし。

あまり考えず、ただ田んぼ道をこぎます。

休日だから、たぶん兼業農家さんが田植えしているんじゃないかと思います。

道端で見ました。

ルピナスぅ~~
大切に育てているという感じでもなく、
こともなげに、畑の端っこに、雑草に囲まれて、咲いてました。
うちにも、3株植えてるけど、
根生葉ばかりで、さっぱり花茎をあげてくれません。
なにやら気難しいとは聞いているけど、
うちではムリかなぁ。

その後、近くまで来たので、坂元ローズガーデンに行ってみました。
もちろん閉園してたけど、チャリで来れることを確認。
原種に近いっぽいつるばらが、ちょこっと咲いていました。

田んぼの中に、いくつか花苗を育てているハウスがあったけど、
ホットリップスがしっかり開花して、
紅白めでたい感じになってた。

少し風が強かったけど、急ぐわけじゃなし、
適当、適当。ってな感じで100分ぐらいかな。


あとは、エキナセアを2本、ホームセンターで買って植えました。
これでエキナセアは4本になったぞ。
植えて2年目からがよいというから、
長い目で見なくちゃね。


あと、鉢植えのモサモサ系?ローズマリーを
鉢から抜いてみました。
根っこが鉢いっぱいに回ってて、元気いっぱいでした。
同じ市内に住む友人宅に生えてる子です。
地植えでモサモサしていて、びよーん!と伸びるんだって。
放っておかれるのが好きな子なんだって。
もさもさ大暴れな感じなんだって。
ローズマリーを地植えしたい~と友人に騒いでいたら、
去年の今頃、その子の枝をいただいて、挿し木したのね。
でも、根っこはついたものの、結局あれやこれやで枯れてしまってました。
がっかりしてたら、友人が、春に大きな鉢を持ってきてくれたのね。
お母さんが、去年挿し木して、春まで育ててくれたんですって。
私が挿し木を枯らしたら、あげようと思っていたそうです。
そうです、そうです、枯らしました!!ほしいです、それ!

一部を地植えにし、残りは土を足して元の鉢に戻しました。
ゴーインに根っこを切り取っちゃった。
それと、少し枝を切って、メネデールにつけてます。
明日、保険の挿し木をします。

日が暮れる直前にローズマリーの作業をしていたのだけど、
私は見てしまいました・・・
枯葉のかけらが、とつぜん動き出したの。
なに、なに!?と観察してたら、
下から出てきたのは、ナメクジw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
これだけは苦手なんですΣ川 ̄▽ ̄;川アィーン
夜に行動するとは聞いてたけど、
目覚めを目撃したのは初めてだよ・・・
見たくなかったよ・・・


ローズマリーを触った手で今キーを打ってるけど、
ローズマリーが香って香って、しょーがないじゃないの。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

こんにちは〜
おー!色々と沢山咲いてるねー!
楽しくてしょうがないネ(*^_^*)

しっかり癒されてね〜♪
  • 琴音
  • 2015/05/17(Sun)13:37:00
  • 編集

Re:無題

>こんにちは〜
>おー!色々と沢山咲いてるねー!

うん、咲き始めた気がします。
咲かない子もいるけど、みんな咲くなんて思わないで、
咲いた子を喜ぶことに、したいなぁ。
いつもありがとね☆
  • 2015/05/17 21:54

無題

うわ~ いっぱい咲いてきましたね~。
どれもこれもとっても素敵~♪
水滴の付いたメヌエットが特に素敵。
覆輪にもいろいろあるけど、コロッケさんちのメヌエットはとってもお上品ですね~。
そしてメヌエットの横の赤いのもイイわ~。
カンパニュラ・ラボナミーはほんと貴婦人って感じ。
ラベンダーシュガーラッフルズも可愛いし、
源平菊も大好きです。
いや~ 私も癒されました~。
ローズマリー どうか根付きますように♪
  • ひっそり
  • 2015/05/17(Sun)20:05:32
  • 編集

Re:無題

>水滴の付いたメヌエットが特に素敵。

雨上がりだったから♪

>覆輪にもいろいろあるけど、コロッケさんちのメヌエットはとってもお上品ですね~。

ありがとうございます☆
白地にピンクってのが大好き。
この子は小さいけど、それがいいような気もしてきたよ。

>そしてメヌエットの横の赤いのもイイわ~。
それは、ヒューケラの花だよ。
左の白っぽいはネペタピンクキャンティ。

>カンパニュラ・ラボナミーはほんと貴婦人って感じ。

なんか、実物以上にきれいに撮れた気がします?
  • 2015/05/17 22:04

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31