双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
本日の庭とかりん
今日は休日です。
おととい、大きな仕事を終えたのですが、
その疲れがなかなか抜けず、
今日もいまいちな感じで過ごしています。
今日はかりんを病院に連れていきました。
体重が急激に減っています。
脱水症状もひどいです。
胸水もすぐに溜ってしまいます。
なのに、なぜか呼吸は大丈夫なのです。
一日一日の命が危ないとのことです。
夜撮影したもので、どうしてもぶれてしまいます。

ものすごく痩せています。
足元もおぼつかない様子で、かわいそう。
おとといから、おむつになりました。
猫のこけんにかかわることなんじゃないかと心配しましたが、
いったん慣れてしまうと、
この方が遠慮なく抱っこできるし、
一緒に過ごす時間がさらに長くなる気がしています。
明日はすごく用事の多い日曜日なのですが、
明日もなんとか都合をつけて、
病院に連れて行かねば。
庭の様子。
庭の砂利で勝手に生えている方。

母子草だよね。
この草が好きで、いつか来てくれないかな~と
長年待ってました。
近所に生えていたのを見かけてから1年半ぐらい経ったかな?
あの株から種が飛んできたのかな~。
色がうまくでませんが、
勝手に伸びてるネモフィラ。

草で地面が青々としているけど、
ほったらかし。
全体的にモサモサしています。
夏どうなるかが、コワいような。
アストランティアローマ。

ぱかっと咲いています。
これはアストランティアスノースター。

つぼみ~。
アストランティアフローレンス。

これも、つぼみ中。
アケボノフウロ、いっぱい咲いてきました。

ダルマフウロもいっぱい。

アクイレギアブリーンアップル。
ネーミングがおしゃれっぽいけど、
つまり、青りんごおだまきということだね。
去年の倍ほどの丈に育っています。
それに、去年は花がずっとうつむいていた気がするけど、
今年はこっち向いてくれています。
源平小菊。

初めは全部白でしたが、
この頃、少しピンクも入るようになってきました。
ラベンダーシュガーラッフルズ。

センティヴィア。

株全体の蕾が青くなってきました。
バラの初咲き。
ノックアウトです。

もうちょっとで咲きそうなのは、パレード。

ド派手なこの方は、芍薬です。

スカーレットオハラという、これまたド派手な名前がついています。
蜂が花びらの中に隠れそう。
庭の花々は、だいたい元気っぽいです。
私も、突っ走っていたのがかなり危なかったけど、
どうにかブレーキかけることができたようです。
でも、かりんが危ないです。
おととい、大きな仕事を終えたのですが、
その疲れがなかなか抜けず、
今日もいまいちな感じで過ごしています。
今日はかりんを病院に連れていきました。
体重が急激に減っています。
脱水症状もひどいです。
胸水もすぐに溜ってしまいます。
なのに、なぜか呼吸は大丈夫なのです。
一日一日の命が危ないとのことです。
夜撮影したもので、どうしてもぶれてしまいます。
ものすごく痩せています。
足元もおぼつかない様子で、かわいそう。
おとといから、おむつになりました。
猫のこけんにかかわることなんじゃないかと心配しましたが、
いったん慣れてしまうと、
この方が遠慮なく抱っこできるし、
一緒に過ごす時間がさらに長くなる気がしています。
明日はすごく用事の多い日曜日なのですが、
明日もなんとか都合をつけて、
病院に連れて行かねば。
庭の様子。
庭の砂利で勝手に生えている方。
母子草だよね。
この草が好きで、いつか来てくれないかな~と
長年待ってました。
近所に生えていたのを見かけてから1年半ぐらい経ったかな?
あの株から種が飛んできたのかな~。
色がうまくでませんが、
勝手に伸びてるネモフィラ。
草で地面が青々としているけど、
ほったらかし。
全体的にモサモサしています。
夏どうなるかが、コワいような。
アストランティアローマ。
ぱかっと咲いています。
これはアストランティアスノースター。
つぼみ~。
アストランティアフローレンス。
これも、つぼみ中。
アケボノフウロ、いっぱい咲いてきました。
ダルマフウロもいっぱい。
アクイレギアブリーンアップル。
ネーミングがおしゃれっぽいけど、
つまり、青りんごおだまきということだね。
去年の倍ほどの丈に育っています。
それに、去年は花がずっとうつむいていた気がするけど、
今年はこっち向いてくれています。
源平小菊。
初めは全部白でしたが、
この頃、少しピンクも入るようになってきました。
ラベンダーシュガーラッフルズ。
センティヴィア。
株全体の蕾が青くなってきました。
バラの初咲き。
ノックアウトです。
もうちょっとで咲きそうなのは、パレード。
ド派手なこの方は、芍薬です。
スカーレットオハラという、これまたド派手な名前がついています。
蜂が花びらの中に隠れそう。
庭の花々は、だいたい元気っぽいです。
私も、突っ走っていたのがかなり危なかったけど、
どうにかブレーキかけることができたようです。
でも、かりんが危ないです。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちわ。
毎日 夜寝る前に
かりんちゃんとコロッケさんはどうしてるかな
今日も無事終れたかな
連絡が無いから大丈夫
明日も連絡がありませんように
と思いながら携帯を充電器につなぎます。
勢いを付けて咲く花
消えゆく命
どちらにも ありがとう
こんなことしか書けなくてすみません・・・
毎日 夜寝る前に
かりんちゃんとコロッケさんはどうしてるかな
今日も無事終れたかな
連絡が無いから大丈夫
明日も連絡がありませんように
と思いながら携帯を充電器につなぎます。
勢いを付けて咲く花
消えゆく命
どちらにも ありがとう
こんなことしか書けなくてすみません・・・
- ひっそり
- 2016/05/22(Sun)15:22:59
- 編集
Re:無題
いつも気にかけていただいて、
本当にありがとうございます。
今日はいろいろ用事のある日でしたが、
最低限にして、うちに居ました。
>どちらにも ありがとう
そうなんですよ!
育つ植物、弱っていくかりんを
同時にブログに書くのは、
そういう気持ちなんだと思います。
ひっそりさんに言われて、
そうだったんだ!と、
自分の気持ちがはっきりした気がします。
本当にありがとうございます。
今日はいろいろ用事のある日でしたが、
最低限にして、うちに居ました。
>どちらにも ありがとう
そうなんですよ!
育つ植物、弱っていくかりんを
同時にブログに書くのは、
そういう気持ちなんだと思います。
ひっそりさんに言われて、
そうだったんだ!と、
自分の気持ちがはっきりした気がします。
- 2016/05/22 17:45
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)