双極ふらふらライフ
バラや宿根草を植えるのが趣味です。猫二匹飼ってます。
エレクトーン・フルート初心者です。双極性障害・バセドウ病ですがなんとなくやり過ごしつつ、正職の仕事を続けています。アラフィフです。ロードバイクが好きで、主に通勤に使っています。
ローズマリーアープ
ローズマリーを地植えにするのが夢です。
以前、南の地方にお住いのお友達から届いた荷物に、
ローズマリーの枝がひとふさ入っていていました。
庭に生えてるんですって。
ああ、いいにおい~~って思ったのが、ローズマリーとの出会いでした。
私も植えてみたいと思って、何度かトライしてみたけど、
枯れちゃう。
とにかく、ここの土地の冬に耐えられないんだね。
んでも、枯れてもいい香りだけは残っててね~。
雪の中に埋もれている間は、緑色なわけ。
てっきり生きていると思ったら、どっこい、枯れてる。
温かくなると、茶色くなって、枯れてます~ってなる。
きっと、雪の下では枯れても冷凍保存になっているんでしょうな。
でも、市内をうろうろしていると、
明らかに、庭植えになっているローズマリーを見つけることがあるのよね。
這性のものもあるし、立性のものもあるし。
明らかにいえるのは、どれも小さくないということ。
寒さに強くなるには、大きく育つことが条件なんだろうなぁ。
そんな中、去年、耐寒性が強いアープという種類が存在することを知りました。
そして今日、ついに園芸店で出会いました♪
ちっちゃな苗です。
とにかく、冬が来るまでに、なるべく大きく育ててみよう。
でも、「やせた土地」がお好みとか。
乾燥気味がいいみたいなので、水もいらない。
太陽は好きだろうけど、日当たりのいいところには植えてあげられない。
わかんないけど、大きくなってね~~
以前、南の地方にお住いのお友達から届いた荷物に、
ローズマリーの枝がひとふさ入っていていました。
庭に生えてるんですって。
ああ、いいにおい~~って思ったのが、ローズマリーとの出会いでした。
私も植えてみたいと思って、何度かトライしてみたけど、
枯れちゃう。
とにかく、ここの土地の冬に耐えられないんだね。
んでも、枯れてもいい香りだけは残っててね~。
雪の中に埋もれている間は、緑色なわけ。
てっきり生きていると思ったら、どっこい、枯れてる。
温かくなると、茶色くなって、枯れてます~ってなる。
きっと、雪の下では枯れても冷凍保存になっているんでしょうな。
でも、市内をうろうろしていると、
明らかに、庭植えになっているローズマリーを見つけることがあるのよね。
這性のものもあるし、立性のものもあるし。
明らかにいえるのは、どれも小さくないということ。
寒さに強くなるには、大きく育つことが条件なんだろうなぁ。
そんな中、去年、耐寒性が強いアープという種類が存在することを知りました。
そして今日、ついに園芸店で出会いました♪
ちっちゃな苗です。
とにかく、冬が来るまでに、なるべく大きく育ててみよう。
でも、「やせた土地」がお好みとか。
乾燥気味がいいみたいなので、水もいらない。
太陽は好きだろうけど、日当たりのいいところには植えてあげられない。
わかんないけど、大きくなってね~~
PR
この記事にコメントする
こんにちはー
へえーー!!アープかぁ。
やっぱり耐寒性の種がらあるんだね、
なるほどねーーふむふむ。
越冬してくれれば、毎年楽しめるね♪
やっぱり耐寒性の種がらあるんだね、
なるほどねーーふむふむ。
越冬してくれれば、毎年楽しめるね♪
- 琴音
- 2015/05/11(Mon)11:01:59
- 編集
Re:こんにちはー
>へえーー!!アープかぁ。
>やっぱり耐寒性の種がらあるんだね
うん。ネット上には存在しているけど、
リアルな私の手元に来てくれたのは初めてです。
どうなるだろうね~。
先日琴音さんに押し付けた?ち~っちゃなローズマリーも、
越冬組の挿し木なので、
もしかして、行けるかも?
>やっぱり耐寒性の種がらあるんだね
うん。ネット上には存在しているけど、
リアルな私の手元に来てくれたのは初めてです。
どうなるだろうね~。
先日琴音さんに押し付けた?ち~っちゃなローズマリーも、
越冬組の挿し木なので、
もしかして、行けるかも?
- 2015/05/11 22:23
無題
先ほどはコメントありがとうございました。
ローズマリー、ドライ(という名の枯死)になると、より一層香りがするので「え?生きてるの?」ってなりますね。分ります。
アープ、枯らした人間としては、是非越冬成功して大株に育っている姿を拝めればと思います。コロッケさんのローズマリーが無事にこんもり繁りますように!
ローズマリー、ドライ(という名の枯死)になると、より一層香りがするので「え?生きてるの?」ってなりますね。分ります。
アープ、枯らした人間としては、是非越冬成功して大株に育っている姿を拝めればと思います。コロッケさんのローズマリーが無事にこんもり繁りますように!
- moi
- 2015/05/11(Mon)22:09:34
- 編集
Re:無題
>ローズマリー、ドライ(という名の枯死)になると、より一層香りがするので「え?生きてるの?」ってなりますね。分ります。
そうそう。私も3回越冬に失敗して枯らしてます。
死してなお香る、なんてけなげな・・・なんて。
>アープについては、今後精一杯注目して、でもお世話はあまりいらないみたいだから放っとくけど、ぜひ大きく育ってもらいたいです。うまくいったらきっとこのブログに載せますね☆
そうそう。私も3回越冬に失敗して枯らしてます。
死してなお香る、なんてけなげな・・・なんて。
>アープについては、今後精一杯注目して、でもお世話はあまりいらないみたいだから放っとくけど、ぜひ大きく育ってもらいたいです。うまくいったらきっとこのブログに載せますね☆
- 2015/05/11 22:28
プロフィール
HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者
にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)