忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャリ交代

こんばんは。
いや~今日も猛暑日だったんじゃないかな。
36℃とか?

それでもチャリで出かけちゃう私です。

出かける前に、庭の様子をパチリ。

猫のひげ。

ひげがひゅんひゅん伸びてます。
こちらは、本物の猫のひげです。

あはは。
似てる~☆

これ、ピエール・ドゥ・ロンサールです。

春に植えつけたのだけど、
全然葉っぱが展開しなくて、
枯れるのかと思って、やきもきしていました。
でも、なぜか7月ごろから葉っぱが出てきて、
小さかったけど花まで2個ぐらい咲いてくれたんです。

一体、春に何があったんだろう・・・
来年の春は、いっぱい咲いてくれるのかな?

写真の手前には、
地植えにしたローズマリーが写ってます。
すくすく、ばんばん、育ってます。

んでも、春に植えた、耐寒性が最高だというローズマリーアープは、
枯れてしまいました。
植えつけてから、周りの草花が茂りに茂って、
どこにいるのか行方不明になり、
ようやく見つけたのが先週ぐらい。
ひょろにょろと、頼りなげに、でも生きていたんだよね。
いた、よかった!と思って、肥料を遣ったり水を遣ったりしたんんだけど、
かえってそれがいけなかったんでしょうか。
残念。
耐寒性は強いけど、大暑性はその分低かったのかなぁ。

しゃあないです。
鉢植えのローズマリーも、
元気いっぱいです。


地植えの子と同じ株なんだけど、
鉢植えのほうが、太くがっしりしているように思います。
地植えのほうは、あまり日当たりがよくないから 、
柔らかな感じに育っているのかもしれません。

どっちにせよ、地植えさんも鉢植えさんも、
この夏にガンガン充実してもらって、
冬越しに備えてもらわないと。

これね、ちょっとへんてこな?寄せ植えなんだけど。

昨日園芸店で、鉢&アイビー&土で、
500円で売っていたんです。
アイビーの向こう側に、きっと春の一年草を植えていたんでしょう。
それが抜かれてぼっこりスペースが空いた状態で、
500円に超割引になっていました。
鉢だけでも、400円ぐらいはするから、
これは超お買い得!と思って即買い。
アイビーも、明るい葉色で、
うちにはない子だから、これはいいわ、と思って。
それに、これまた50円に値下げしていた日日草を買って、
空いていたスペースに植えつけ。
シュンと長いのは、レモングラスです。
秋までこのまま育てて、
冬が来る前にレモングラスを他の鉢に移して室内に取り込んで冬越しにトライし、
アイビーはこのまま伸びてもらって、
日陰の玄関に置こうと計画しています。

ごちゃごちゃした画像なんだけど、
真ん中に写っているのは、コキア。

春に小さな苗を買って植えたのが、すごく大きく育ってくれました。
涼しげで、大好きです。


バラのナエマの枝がむっちゃ伸びています。

花もちょいちょい咲いてます。
手前に写っているのはバラのノックアウト。
春に、むっちゃ乱暴なやり方で移動させたんだけど、
あまり機嫌を損ねず、
普通に咲いてくれている、すごい子です。

庭全体の感じ。

とにかく、茂りすぎ。
支柱を立てたり、切ったり、
なかなか大変です。
基本的に植えすぎなんだろうねぇ。
んでもさ。去年の夏は、
ほとんど何も育たなくて、
隙間だらけのさびしい庭になっちゃったから、
今年はその反省を込めて、
去年よりは多めの株を植えたのよ。
そうしたら、この茂りよう。
う~~ん。庭づくりは難しいですな。

これは、うすピンクのモナルダです。

ハーブガーデンで分けてもらった株。
鉢に植えて、花を切って・・・と、しばらく様子を見ていましたが、
昨日、ついに庭に植えました。
葉っぱが枯れてきてはいるけど、
新しい芽も出てきてくれているようだし。
というか、植えつけた場所、実は
どんな植物もうまく育たない場所なんです。
東の角の場所なんだけど、
日当たりとか、水はけとかが、きっと悪いんだよ。
雑草ですら、あまり生えないんだよなぁ。
んでも、モナルダなら、半日陰もまあOKみたいだし、
水も、乾燥しているよりは湿っているほうが好きな子でしょ?とか思って、
賭けにでました。



さてさて、それでは、チャリでしゅっぱーつ!
・・・のはずが。。

パンクです( ̄□ ̄;)!!
そのままチャリを引いて、
近所の自転車屋さんに直行。

なんでも、タイヤがすっかりダメになっていて、
パンクを直しても、またすぐにパンクしてしまうでしょう、
タイヤを交換する時期です、と言われてしまいました。
経費は、諭吉さんがふっとぶくらいです。
あ”~~~~。
というか、このチャリは義兄の所有物で私は借りているだけなので、
タイヤをどうするかは棚上げにして、
いったんうちに戻りました。

んでもって、もう一台、義兄のチャリがあるんです。

実は、こっちの方が新しくて、
多分性能もいい。
前輪にはちゃんとサスペンションついてたりするんだよ。

昨日画像のせたチャリは、
MTB風のママチャリ、という感じ。
こちらは安物かもしれないけど、本当のMTBらしいです。

というわけで、気を取り直して、
お蔵入りしていたこっちのチャリで、出発!!
教会にちょっとした届け物があったので、
サイクリングにはちょうどよい距離でした。

猛暑で、一番暑い時間帯の2時半ぐらいだったと思うんだけど、
なぜかスポーツサイクルって乗りたくなるんだよなぁ。

途中で撮影。

道のわきに、ず~~~~~~~っとヒマワリが植えてあるんです。
毎年恒例で、今年もしっかり咲いてくれてます。

教会に届け物をして、
さて、それでは、どこかのカフェで一服しようか・・・と思ったら。
あれぇ!財布を忘れてる~~~!!

しゃあないね。
おとなしく、帰宅しました。


1時間半ほど、距離は25キロ、消費カロリーは250キロカロリーでした。


帰宅して飲んだのは、これです。

見た目が悪くて申し訳ないんですけど、
トマトのスムージーです。
子供のころ、母がよく作ってくれたのが大好きで、
今も飲んでます。
トマトを箱買いするのは、これを作って毎日飲みたいから☆
作り方は簡単で、
氷5個ぐらい・トマト1個・砂糖大さじ1~2ぐらい、レモン汁を適当に入れて、
ミキサーでがー!

さわやかで、冷たくて、
暑い夏には最高のごちそうなんだ~。

今日もいっぱいチャリに乗って、
よい一日でした。

んでも実は、しなきゃならない仕事が、積んであります。
チャリに乗って、現実逃避してばかりだけど、
そろそろ、手を付けねば・・・






PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
コロッケ
性別:
女性
趣味:
サイクリングと庭仕事
自己紹介:
2014年春、庭を造り始めました。
南側に隣家が立っているので、基本的に庭は半日陰です。少しでも日が長くなる場所を探したり、あまり日が当たらないところでも育ってくれる植物を選んだり、試行錯誤が続いています。
ロードバイクで通勤しています。
エレクトーン初心者です。フルートの初心者でもあります。
こちらにも自己紹介を書いてみました。
にほんブログ村 園芸初心者

にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)





フリーエリア

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/6ysqx882dt5o

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31